翻訳と辞書
Words near each other
・ 千載
・ 千載一遇
・ 千載不決の議
・ 千載和歌集
・ 千載集
・ 千輪浩
・ 千輪駅
・ 千辛万苦
・ 千速晃
・ 千道万里
千道安
・ 千邪の封魔師
・ 千部会
・ 千部読経法会
・ 千郷村
・ 千里
・ 千里 (シンガーソングライター)
・ 千里IC
・ 千里JCT
・ 千里さと美


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

千道安 : ミニ英和和英辞書
千道安[せん の どうあん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せん ち, ち]
 【名詞】 1. thousand 2. many

千道安 : ウィキペディア日本語版
千道安[せん の どうあん]
千 道安(せん の どうあん、天文15年(1546年) - 慶長12年2月17日1607年3月14日))は戦国時代から江戸時代初期の茶人。始め紹安。後に道安。号は、可休斎、不休斎、眠翁、泉南道安老人など。堺千家の主。
==略歴==
天文15年(1546年)、千宗易の長男として生まれる。母は宝心妙樹。千家の嫡男だが、利休と折り合いが悪く若い頃に家を出た。のちに利休と和解。茶の道を修め豊臣秀吉の茶頭八人衆に数えられるまでになった。
利休切腹後は金森長近に預けられ(異説あり)、蟄居、謹慎を命じられた。長近が茶人であったことから、親交を深めたとみられている。
文禄3年(1594年)に赦されてに戻り(時期には諸説ある)、千家の家督を継いだ(堺千家)。
慶長6年(1601年)、細川三斎に招かれ、茶頭となり、豊前水崎で三百石を拝領する。
慶長12年(1607年)、豊前の地にて死去(異説あり)。大宰府の崇福寺に葬られた。現在の墓所は堺市南宗寺

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「千道安」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.