|
(n) knickerbockers =========================== ・ 半 : [はん] 1. (n,n-adv,n-suf,n-pref) half ・ 半ズボン : [はんずぼん] (n) knickerbockers
半ズボン(はんズボン)は、丈の短いズボンの総称である。類義語としてショートパンツ、ハーフパンツ、短パンなどがある。 #中世以来の欧州で着用されていた男性用の短いズボン→:en:Breechesを参照 #イギリス領バミューダ諸島での利用が知られる膝丈のズボン→バミューダショーツを参照 #1960年代から使用され始めた女性用の非常に丈の短いズボン→ホットパンツを参照 #子供用の1〜2分丈のズボン。日本では1950年頃から1990年頃まで男児用として一般的だった。 ここでは4について詳述する。 == 子供服としての位置付け == 中世以前のヨーロッパには、服装による身分の区別はあったが、大人と子供の服装の特別な違いはなかった。(大人と子供の区別自体が明確ではなかった。)〔「現代児童文学が語るもの」NHKブックス 宮川健郎著〕。 大人と子供の服装による区別が始まったのは、身分制度の解体が始まった17世紀だった。当時の大人達は子供に大人とは異なる「可愛らしい」「元気なもの」という価値観をあてはめた。1925年にハンガリーで発表された児童文学『ほんとうの空色』の終章では主人公の少年が半ズボンを卒業し、夢多き少年時代と別れを告げる場面がある。 フィリップ・アリエスは、「<子供>の誕生-アンシャン・レジーム期の子供と家族生活」の中で「私たちはと言えば、今や遅くまで子供扱いされる恥ずかしさの象徴としての半ズボンを、実に長い間穿いていた。」とある。永井荷風の「洋服論」には「ズボンは中学校に入り十五、六歳にいたるまで必(かならず)半ズボンなりき。(中略)長ズボンは小児の穿(うが)つべきものならずとて、予はいつも半ズボンなりしかば」とある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「半ズボン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|