翻訳と辞書
Words near each other
・ 半丸
・ 半乾き
・ 半乾式
・ 半乾性油
・ 半二価染色体
・ 半二重
・ 半二重通信
・ 半井
・ 半井卜養
・ 半井小絵
半井桃水
・ 半井清
・ 半人前
・ 半人半妖
・ 半人半獣
・ 半人半魚
・ 半休
・ 半低母音
・ 半作
・ 半価


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

半井桃水 : ミニ英和和英辞書
半井桃水[なからい とうすい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はん]
  1. (n,n-adv,n-suf,n-pref) half 
: [い]
 【名詞】 1. well 
: [もも]
 【名詞】 1. peach 2. prunus persica (tree)

半井桃水 : ウィキペディア日本語版
半井桃水[なからい とうすい]
半井 桃水(なからい とうすい、1861年1月12日万延元年12月2日) - 1926年大正15年)11月21日)は、日本小説家
本名は冽(「きよし」、または「れつ」)だが「洌」との表記もある。幼名は泉太郎(せんたろう)。
== 略歴 ==
半井湛太郎・藤の4人弟妹の長男として対馬厳原藩、現在の長崎県対馬市厳原町に生まれる。父の仕事の関係で少年期は釜山で過ごす。家計を助けるため12歳から釜山で働き始めるが、英語を学ぶため日本へ戻され、進学する。10代の中ごろに上京して尺振八共立学舎に学び、いくつかの新聞社を転々としたあと(明治21年)に東京朝日新聞の記者となり、朝鮮語が話せることから通信員として釜山に7年間駐在する。
翌年、同紙上に「唖聾子」を掲載、続いて「しぐれ縁」「海王丸」などで新聞小説家としての地位を確立、三崎町の新開地で葉茶屋「松濤軒」も経営していた。1891年(明治24年)から連載した長編「胡沙吹く風」が代表作。同年、樋口一葉が門下に加わる。一葉の処女作「闇桜」は桃水の校閲を経て『武蔵野』に発表された。しかし翌年、一葉は門下を離れた。一葉と恋人関係にあったという噂が当時からあった。その後死去まで三百編以上の小説を書いたが、今では読む人もいない。その他の著名な作品に「天狗廻状」「義民加助」などがある。長唄や俗曲などにも詳しくいくつかの作詞をしている。
未だに本格的な伝記はないが、対馬市厳原町中村の生家跡とされる場所に半井桃水館がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「半井桃水」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.