翻訳と辞書
Words near each other
・ 半対称グラフ
・ 半寿
・ 半封建性
・ 半導体
・ 半導体の低消費電力技術
・ 半導体エネルギー研究所
・ 半導体カーブトレーサー
・ 半導体ディスク
・ 半導体デバイス
・ 半導体ヘテロ構造
半導体メモリ
・ 半導体メモリー
・ 半導体メーカー売上高ランキング
・ 半導体リレー
・ 半導体レーザ
・ 半導体レーザー
・ 半導体・製造装置メーカー売上高ランキング
・ 半導体回路配置保護法
・ 半導体工学
・ 半導体放射線検出器


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

半導体メモリ : ミニ英和和英辞書
半導体メモリ[はんどうたいめもり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はん]
  1. (n,n-adv,n-suf,n-pref) half 
半導体 : [はんどうたい]
 【名詞】 1. semiconductor 
導体 : [どうたい]
 (n) conductor (electricity)

半導体メモリ : ウィキペディア日本語版
半導体メモリ[はんどうたいめもり]
半導体メモリ(はんどうたいメモリ)とは、半導体素子によって構成された記憶装置(メモリー)であり、コンピュータに代表されるデジタル情報機器に使用される基本的な記憶素子である。
== 概要 ==
デジタル情報を扱う各種の電子装置に使用されるメモリー類を大別すると、ハードディスクドライブ (HDD) やDVD/CDのような機械動作を必要とする記憶装置の一群と、機械動作を必要としない半導体メモリを使用した記憶装置に分類できる。今日では回転運動のような機械動作を必要としないメモリは、ほぼすべてが半導体メモリである〔古くは磁気コアメモリ真空管式記憶回路水銀遅延線のように、機械動作を必要としない半導体以外のメモリ装置も存在していたが、これらは既に実用的ではなくなっている。概要は記憶装置を参照。〕。
半導体メモリは、機械動作を必要とするHDD/BD/DVD/CDのような記憶装置に比べて、高速・高密度・低消費電力・低故障で耐振動性に優れるという特徴がある。微小なサイズではCPU内にある記憶素子はすべて半導体メモリであり、コンピュータの主記憶部分には半導体メモリが使用される。また装置と呼ばれるサイズにおいては、機械動作式の記憶装置が安価に大記憶容量が得られたり記憶媒体が交換可能であったりするために、半導体メモリは極端な大容量化は不得手であるため一部のメモリディスクを除いては、両者はコンピュータ内で住み分けを果たしてきた。21世紀以降は安価になったフラッシュメモリの広がりによって、携帯情報機器等での機構部品を必要とする記憶装置の使用領域まで代替し始めている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「半導体メモリ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.