|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 南 : [みなみ] 1. (n,vs) South 2. proceeding south
南 弘明(みなみ ひろあき、1934年6月21日 -)は、日本の作曲家。東京藝術大学名誉教授。 山口県生まれ。福岡県立八幡高等学校を卒業後、東京藝術大学音楽学部作曲科、同校専攻科を経て、ドイツのフライクブルク音楽大学に学ぶ。帰国後、東京音楽大学、東京藝術大学で教鞭を執りながら、作曲活動を続ける。電子音楽に注目し、5曲の「電子交響曲」を作曲した他、1992年には日本電子音楽協会を設立した。また、若い頃から合唱の分野にも力を注いでおり、大学在学時の1955年、草野心平の詩による男声合唱のための組曲「蛙の歌」を作曲している他、堀口大學の訳詩による男声合唱曲集「月下の一群」(第1集 - 第3集)、高田敏子の詩による混声合唱組曲「飛翔(はばたき)」などがある。 東京藝術大学を退官後は山口県に戻る。佐合島に在住(読売新聞の「表現者の現場」にて取り上げられている〔〕。別の記事によると、島の自治会長をつとめている〔〕)。 == 主要作品 == * ソプラノと管弦楽のための「挽歌」 * ピアノ協奏曲 * ソプラノと管弦楽のための「七夕の歌」 * シンセサイザーと管弦楽のための「オリオン」 * 電子交響曲(第1番 - 第5番) * 電子音と語りによる「蜘蛛の糸」 * 男声合唱のための組曲「蛙の歌」 * 女声合唱組曲「蛇の花嫁」(大手拓次の詩による) * 混声合唱組曲「飛翔」(芸術祭奨励賞) * フランスの詩による男声合唱曲集「月下の一群」(第1集 - 第3集 日本の合唱作品100選に選ばれている) * さようなら(NHK全国学校音楽コンクール課題曲) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「南弘明」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|