翻訳と辞書
Words near each other
・ 南徳祐
・ 南德祐
・ 南徹弘
・ 南志保
・ 南志津小学校
・ 南志見村
・ 南志賀ランプ
・ 南志雄村
・ 南忠清
・ 南怡
南怡の謀叛事件
・ 南怡島
・ 南急行
・ 南恵庭駐屯地
・ 南悠子
・ 南悳祐
・ 南想会
・ 南愛媛風力発電所
・ 南慎一郎
・ 南慎介


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南怡の謀叛事件 : ミニ英和和英辞書
南怡の謀叛事件[なんいのむほんじけん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
: [はかりごと]
 【名詞】 1. plan 2. strategy
謀叛 : [むほん]
  1. (n,vs) rebellion 2. coup d'etat 3. military take-over 4. treason
: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
事件 : [じけん]
 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal 
: [くだん, けん]
 【名詞】 1. matter 2. case 3. item 

南怡の謀叛事件 : ウィキペディア日本語版
南怡の謀叛事件[なんいのむほんじけん]

南怡の謀叛事件(なんい(ナム・イ)のむほんじけん)は、李氏朝鮮の8代国王の睿宗在位期の1468年に発生した事件。将軍・南怡の謀叛の企てが発覚したとされ、関与したとされる多数の文官・武官が処刑された。今日では、王族中心の新興勢力が、承政院を基盤とする旧来の有力者(院相勢力)によって粛清された政変と解釈されている。
韓国では「南怡の獄」()、「南怡の獄事」()、「南怡の乱」とも記される。
== 事件の経緯 ==
睿宗の父・世祖は、癸酉靖難(1453年)によって実力で権力を奪取した王である。世祖はこのクーデタに従った韓明澮申叔舟らの腹心(靖難功臣)で周囲を固め、強大な王権を自らのもとに集約した。1467年に勃発した李施愛の乱は世祖の中央集権に反発した地方豪族が起こしたものだが、この叛乱の鎮定に活躍した亀城君李浚世宗の孫)・康純・南怡(太宗の外孫)らを世祖は抜擢し要職につけるようになった。
謀叛事件の首謀者とされる南怡は、李施愛の乱についで女直の討伐でも功績をあげ、工曹判書に抜擢された。1468年には27歳の若さで兵曹判書となり、軍事権を握ることになった。しかし同年世祖が死去すると、後ろ盾を失った南怡は、院相(承政院の大臣)・勲旧大臣から一斉に批判を浴びる。世祖の息子である睿宗はこの若い王族の青年将軍を妬み嫌っていたので、南怡を兵曹判書から兼司僕将に降格した。そんな時、南怡と同じく「李施愛の乱」で登用された柳子光が、睿宗に南怡が謀叛を企てていると告発した。逮捕された南怡はきびしい尋問の末に「謀叛の計画」を認めた。
謀叛計画には、領議政・康純も関与していたとされたことから、事件は大規模な粛清へ発展し、南怡・康純・曺敬治文孝良(女真族出身の将軍)のほか、約30人の武官が処刑され、その一族が奴婢に落とされた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南怡の謀叛事件」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.