翻訳と辞書
Words near each other
・ 南斉書
・ 南斗
・ 南斗五車星
・ 南斗五車星 (バンド)
・ 南斗六星
・ 南斗六聖拳
・ 南斗孤鷲拳
・ 南斗星君
・ 南斗聖拳
・ 南斜里駅
南新助
・ 南新問駅
・ 南新地
・ 南新城駅
・ 南新堀
・ 南新堀町
・ 南新宿駅
・ 南新庄駅
・ 南新座
・ 南新得駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南新助 : ミニ英和和英辞書
南新助[みなみ しんすけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [すけ]
 (n) assistance

南新助 : ウィキペディア日本語版
南新助[みなみ しんすけ]
南 新助(みなみ しんすけ、1885年明治18年) - 1972年昭和47年))は滋賀県栗太郡草津町(現草津市)生まれの日本最初の旅行会社の創業者。日本の団体旅行企画旅行の草分け。
東海道本線敷設の際、路線と草津駅建設の用地を無償提供するなど尽力した父が1889年明治22年)、草津駅構内でただ一人国鉄立売営業権を与えられていたため、うばがもちや弁当の販売を家業としていた。その傍らそれに飽き足らず、「何か汽車を使って新しいことができないか」と日々考え続けていた。ある時400人以上であれば汽車賃が半額になるということを知り、1905年明治38年)旅行斡旋業、日本旅行会(今の日本旅行)を創業し、高野山参拝、伊勢神宮参拝を企画し実行した。この時点をもって日本初の企画旅行旅行業の発祥といえる。大津や草津の近村で触れ回り、約900人余が集まり成功を収める。1908年明治41年)には本邦初の国鉄貸切臨時列車を仕立て、関東廻遊団を組み東京、日光、善光寺を回る団体旅行を実施した。現在の日本旅行草津支店の場所が創業の地である。
== 関連項目 ==

* 東海道本線
* 草津線
* 草津市
* 日本旅行
* 駅弁
* JR草津駅

* 南新助の末裔が経営する企業
 * 南洋軒グループ
 * 日本観光開発株式会社
 *: 同社社長の南新一は現在も日本旅行の株主に名を連ねている。
 * 南興業株式会社
 * ホテル・ボストンプラザ草津

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南新助」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.