翻訳と辞書
Words near each other
・ 南方町
・ 南方神社
・ 南方神社 (指宿市)
・ 南方神社 (薩摩川内市)
・ 南方神社 (鹿児島市)
・ 南方科技大学
・ 南方紀伝
・ 南方総軍
・ 南方英二
・ 南方諸島
南方諸島及びその他の諸島に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定
・ 南方講話
・ 南方貨物線
・ 南方軍
・ 南方軍 (日本軍)
・ 南方軍防疫給水部
・ 南方軍集団
・ 南方連絡事務局
・ 南方連絡事務所
・ 南方週末社説差し替え事件


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南方諸島及びその他の諸島に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定 : ミニ英和和英辞書
南方諸島及びその他の諸島に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定[なんぽうしょとうおよびそのたのしょとうにかんするにほんこくとあめりかがっしゅうこくとのあいだのきょうてい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
南方 : [なんぽう]
 【名詞】 1. south 2. southern 3. southward 
: [ほう]
  1. (n-adv,n) side 2. direction 3. way 
: [しょ]
  1. (pref) various 2. many 3. several 
諸島 : [しょとう]
 【名詞】 1. archipelago 2. group of islands
: [しま]
 【名詞】 1. island 
及び : [および]
  1. (conj) and 2. as well as 
その他 : [そのほか, そのた]
 (conj,n) otherwise
: [ほか]
 (n-adv,n) other (esp. places and things)
に関する : [にかんする]
  1. (exp) related to 2. in relation to
: [せき, ぜき]
 (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers
関する : [かんする]
  1. (vs-s) to concern 2. to be related 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 
日本 : [にっぽん, にほん]
 【名詞】 1. Japan 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
本国 : [ほんごく]
 【名詞】 1. one's own country 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
アメリカ合衆国 : [あめりかがっしゅうこく]
 (n) the United States of America
: [ごう]
 【名詞】 1. go (approx. 0.18l or 0.33m) 
合衆国 : [がっしゅうこく]
 【名詞】 1. United States of America 2. federal state
: [しゅう]
 【名詞】 1. masses 2. great number 3. the people 
: [けん, ま]
 【名詞】 1. space 2. room 3. time 4. pause 
: [きょう]
  1. (n-suf,n-pref) cooperation 
協定 : [きょうてい]
  1. (n,vs) arrangement 2. pact 3. agreement 

南方諸島及びその他の諸島に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定 : ウィキペディア日本語版
南方諸島及びその他の諸島に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定[なんぽうしょとうおよびそのたのしょとうにかんするにほんこくとあめりかがっしゅうこくとのあいだのきょうてい]

南方諸島及びその他の諸島に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定(なんぽうしょとうおよびそのたのしょとうにかんするにほんこくとアメリカがっしゅうこくとのあいだのきょうてい)とは、1968年4月5日日本国アメリカ合衆国の間で締結された協定。この協定によって同年6月26日小笠原諸島の日本への返還が認められたことから、小笠原返還協定(おがさわらへんかんきょうてい)とも。
== 概要 ==
太平洋戦争終結後、小笠原諸島はアメリカ合衆国の軍政下に置かれ、島民は日本本土に追放された。サンフランシスコ講和条約第3条では、アメリカ合衆国からの提案があれば小笠原諸島が信託統治領になることに同意するとされたが、同時に日本の潜在主権を認められたことから引き続き米軍の管理下に置かれた(結局信託統治に関する提案は行われなかった)。その後、沖縄返還とともに小笠原返還を求める旧島民やその他日本国民の要求が高まり、1967年11月14日および11月15日佐藤栄作内閣総理大臣リンドン・ジョンソンアメリカ合衆国大統領が会談して小笠原諸島の1年以内の返還に合意した。
この合意に基づいて、1968年4月5日に本協定が締結・調印され、5月22日には採決を棄権した日本共産党以外の全会一致で国会の承認を受けた。これによって、6月26日に協定が発効して小笠原諸島は返還された。小笠原諸島に対しても日米安保条約は適用されるとされていたことから、硫黄島南鳥島にあった通信施設など一部のアメリカ軍基地は引き続き使用が認められた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南方諸島及びその他の諸島に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.