|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 南 : [みなみ] 1. (n,vs) South 2. proceeding south ・ 木 : [き] 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber ・ 橋 : [はし, きょう] 【名詞】 1. bridge
南木曽大橋(なぎそおおはし)は、長野県木曽郡南木曽町の木曽川に架かる国道19号(国道256号重複)の橋である。 == 概要 == * 供用 :1982年(昭和57年)12月 * 延長: 253.0m * 幅員: 10.0m 明治時代、中山道の改良を進めていたが、妻籠宿、馬籠宿付近の勾配が激しいため、それを迂回する道として、1892年(明治25年)に木曽川沿いに新道(賎母新道)が開通する。1955年(昭和30年)の山口ダムの完成の為水没し、トンネル(賎母隧道)への付け替えが行なわれた。 昭和40年代以降のモータリゼーションによる交通量が増加し、慢性的な渋滞が発生したため、旧中央本線(1972年に島田トンネル完成で付替)の跡地を利用したバイパス建設が着手される。このバイパスに接続するために新たに架橋したのが、南木曽大橋である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「南木曽大橋」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|