翻訳と辞書
Words near each other
・ 南栄子
・ 南栄技術学院
・ 南栄科技大学
・ 南栄駅
・ 南栗橋
・ 南栗橋工場
・ 南栗橋車両管区
・ 南栗橋車両管区七光台支所
・ 南栗橋車両管理区
・ 南栗橋近隣公園
南栗橋駅
・ 南桂子
・ 南桂寺
・ 南桂寺 (大阪市)
・ 南桂路駅
・ 南桂馨
・ 南桃加
・ 南桑名町
・ 南桑田郡
・ 南桑駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南栗橋駅 : ミニ英和和英辞書
南栗橋駅[みなみくりはしえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
: [くり]
 【名詞】 1. Japanese chestnut 2. castanea crenata 
: [はし, きょう]
 【名詞】 1. bridge 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

南栗橋駅 : ウィキペディア日本語版
南栗橋駅[みなみくりはしえき]


南栗橋駅(みなみくりはしえき)は、埼玉県久喜市南栗橋一丁目にある東武鉄道日光線である。駅番号はTN 03。地元の利用客からはナンクリ(南の音読み)、ミクリとも呼称されている。
駅の北側には東武鉄道南栗橋車両管区(旧・南栗橋車両管理区)が立地し当駅を発車する電車は始発が多く、また南栗橋乗務管区が所在するため始発電車以外でも運転士車掌が交代することがある。
== 歴史 ==

* 1986年昭和61年)8月26日 - 開業。当駅が開業するまで、浅草駅始発・終着の一部列車は幸手駅で折り返していたが、開業により、当駅まで運転区間を延長した。
* 2003年平成15年)3月19日 - 日比谷線(上りのみ)・半蔵門線・東急田園都市線直通列車が当駅まで運転開始。
* 2006年(平成18年)
 * 3月18日 - 野岩鉄道会津鬼怒川線、会津鉄道会津線直通運転列車の停車開始(2013年3月15日終了)。
 * 3月20日 - 特急「きりふり」283号(現・285号)停車開始。
* 2011年(平成23年)11月4日 - 発車メロディ導入。
* 2012年(平成24年) - 線路切替により、下りホームの一部が削られる。
* 2013年(平成25年)
 * 2月 - 出入口にある駅名看板が取り換えられる。
 * 3月16日 - 浅草方面に留置線が新設される。日比谷線直通列車が増発され、下り直通列車も運転開始。
 * 10月30日 - 自動放送設備使用開始。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南栗橋駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.