翻訳と辞書
Words near each other
・ 南楚師説
・ 南楢岡村
・ 南極
・ 南極 (曖昧さ回避)
・ 南極1号
・ 南極における領有権主張の一覧
・ 南極のニンゲン
・ 南極の交通
・ 南極の地理
・ 南極の宗教
南極の歴史
・ 南極の気候
・ 南極の経済
・ 南極の観光
・ 南極アイスマラソン
・ 南極エイトケン盆地
・ 南極ゴジラ
・ 南極ドル
・ 南極バト
・ 南極プレート


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南極の歴史 : ミニ英和和英辞書
南極の歴史[なんきょくのれきし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
南極 : [なんきょく]
 【名詞】 1. south pole 2. Antarctic 
: [きょく, ごく]
  1. (adv,n) quite 2. very 
歴史 : [れきし]
 【名詞】 1. history 

南極の歴史 : ウィキペディア日本語版
南極の歴史[なんきょくのれきし]
人類における南極の歴史は探検史・観測史といってもよい。南極大陸は約3,000万年前の漸新世から氷床に覆われた厳しい気候の地であり、先住的な居住者は存在していない。
== 南極発見前史 ==

西ヨーロッパにおいては、南方大陸の伝承が長い間、伝えられていた。これは、南半球に未知の巨大大陸が存在しているという伝承で、多くの探検家がこの大陸の発見を試みた。
ギリシャプトレマイオス紀元前150年ごろに描いた地図には、世界最南端に位置する場所に「未知の南の大陸」が記され、思索的にはギリシア時代には既に南極大陸の可能性が指摘されていた。
その後南の海で最初に「氷」を見たのはポリネシア人だったとされる。ニュージーランドラロトンガ島に伝わる伝承には「650年、ウィ・テ・ランギオラは南太平洋をカヌーで航海中に暴風雨に流され、氷の浮かぶ海に達した」との記述が見られる。
1513年作成のオスマン帝国の海軍提督ピリ・ムハメドの地図にウェッデル海からクィンモード・ランドにかけての海岸線が南アメリカ大陸に繋がる形で描かれているように見える。これが通称ピーリー・レイースの地図であるが、南極大陸を描いたものではなく、地図上のスペースに収まるように南アメリカ大陸の海岸線を描いたものとする解釈が一般的である。
15世紀の大航海時代に入ると、ヨーロッパ人にとって未知の海域であった南半球への航海が活発に行われるようになる。フェルディナンド・マゼラン1520年に発見したマゼラン海峡の南側の陸地は当時ティエラ・デル・フェゴ(現在はフェゴ島)と呼ばれ、求めていた南の大陸であろうと考えられていた。その後1577年、この説はフランシス・ドレークによってティエラ・デル・フェゴはただの島であった事が決定付けられる。
16世紀後半に入ると各国の航海者が持ち帰る情報を元に新しい地図が作られていった。ゲラルドゥス・メルカトルによって1569年に出版された地図にはティエラ・デル・フェゴやオーストラリアを含めた「テラ・オーストラリス・ノンドゥム・コグニタ」と名付けられた南の大陸が記されている。この地図は後世に大きな影響を与え、アブラハム・オルテリウスの地図や日本の「世界地図屏風」などにもその大陸の痕跡は認められる。
フランスジャン=バティスト・シャルル・ブーヴェ・ド・ロジエは、ブーベ島を発見し、多数の卓状氷山の存在を報告した(1739年)。1772年から1775年にかけてジェームズ・クックが行った探検により、巨大大陸の可能性は否定された。この探検において、クックは1773年1月17日人類として初めて南極圏に入り(東経39度)、1774年1月30日には西経106度54分で南緯71度10分まで達したが、南極大陸を発見する事は無かった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南極の歴史」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.