翻訳と辞書
Words near each other
・ 南極線
・ 南極老人
・ 南極老人星
・ 南極観測
・ 南極観測基地
・ 南極観測基地の一覧
・ 南極観測船
・ 南極観測船しらせ
・ 南極観測船ふじ
・ 南極観測隊
南極越冬隊
・ 南極関係記事の一覧
・ 南極隕石
・ 南楼駅
・ 南楽
・ 南楽園
・ 南楽暗沙
・ 南楽県
・ 南榎町
・ 南横公路


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南極越冬隊 : ミニ英和和英辞書
南極越冬隊[なんきょく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
南極 : [なんきょく]
 【名詞】 1. south pole 2. Antarctic 
: [きょく, ごく]
  1. (adv,n) quite 2. very 
越冬 : [えっとう]
  1. (n,vs) passing the winter 
越冬隊 : [えっとうたい]
 (n) wintering party (team)
: [ふゆ]
  1. (n-adv,n-t) winter 
: [たい]
 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps

南極越冬隊 ( リダイレクト:南極地域観測隊 ) : ウィキペディア日本語版
南極地域観測隊[なんきょくちいきかんそくたい]

南極地域観測隊(なんきょくちいきかんそくたい、, 略称:JARE)は、南極大陸の天文・気象・地質・生物学の観測を行うために日本が南極に派遣する調査隊の名称。通常は南極観測隊と呼ばれる。
==概要==
観測隊は海上自衛隊の保有する砕氷艦(いわゆる『南極観測船』)に乗船し、通常は日本(東京港)を11月14日に出発する。観測隊員は11月末に飛行機でオーストラリアへ渡り、現地で乗艦して昭和基地へ向かう。東オングル島沖には12月または1月ごろ到着し、昭和基地を最大の拠点として観測を行う。2月1日に前年の越冬隊と新年の越冬隊が交替する。越冬しない夏隊は、前年の越冬隊と共に南極観測船で日本へ帰還する。この間に、越冬隊が1年間に使用する機材や燃料、食料などが昭和基地に運ばれる。補給はこの1回のみしか行われない。前年の越冬隊が出した廃棄物は南極観測船に載せられ、日本に運ばれて処理される。また、最近では過去に使用した雪上車廃車など、以前の廃棄物の回収と日本への持ち帰りも行われている。
現在では、約60名で構成され、うち40名が夏隊・20名が冬隊である。
南極観測船の日本への帰還は例年4月中旬である。観測隊員はオーストラリアで下船し、飛行機で一足先に日本へ帰還する。越冬隊は出発の翌々年に帰還することになる。出港と帰港はテレビのニュース報道で紹介されることも多い。南極は(南半球のため)1月が夏で、比較的接近が容易であるため、この時期に隊の入れ替えが行われる。第1次隊から交代の季節はほとんど変化していない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南極地域観測隊」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Japanese Antarctic Research Expedition 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.