|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 南 : [みなみ] 1. (n,vs) South 2. proceeding south ・ 南海 : [なんかい] 【名詞】 1. southern sea ・ 形 : [けい, かたち, ぎょう] 1. (suf) shape 2. form 3. type ・ 蒸気 : [じょうき] 【名詞】 1. steam 2. vapour 3. vapor ・ 蒸気機関 : [じょうききかん] (n) steam engine ・ 蒸気機関車 : [じょうききかんしゃ] (n) steam locomotive ・ 気 : [げ, き] 1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of ・ 機 : [き, はた] (n) loom ・ 機関 : [きかん] 【名詞】 1. (1) mechanism 2. facility 3. engine 4. (2) agency 5. organisation 6. institution 7. organ ・ 機関車 : [きかんしゃ] 【名詞】 1. locomotive 2. engine ・ 関 : [せき, ぜき] (suf) honorific added to names of makuuchi and juryo division sumo wrestlers ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel
南海C10001形蒸気機関車(なんかいC10001がたじょうききかんしゃ)は、南海電気鉄道が所有していた蒸気機関車である。 本項では本形式専用の客車として代用された付随車サハ3801形(初代)についても解説する。 == 概要 == 太平洋戦争の際の戦時統合により1944年6月1日付で近畿日本鉄道難波営業局となった旧・南海鉄道(南海電気鉄道の前身)由来の路線群では、度重なる空襲による車両焼失と過酷な戦時輸送による車両の疲弊、それに電装品を中心とする各種機器の調達困難により可動車両が激減し、敗戦後も深刻な輸送力不足に見舞われていた。このため近鉄では1946年に石原産業から車軸配置2-6-0(1C)の過熱式テンダー機関車3両を購入し、高野線にてこの蒸気機関車牽引による客車列車の運転を開始した。これがC10001形C10001 - 10003である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「南海C10001形蒸気機関車」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|