翻訳と辞書
Words near each other
・ 南禅寺派
・ 南禅寺界隈別荘
・ 南禅寺豆腐
・ 南禅院
・ 南福井駅
・ 南福光変電所
・ 南福光連系所
・ 南福岡工業高等学校
・ 南福岡自動車学校
・ 南福岡車両区
南福岡運転区
・ 南福岡電車区
・ 南福岡駅
・ 南福島駅
・ 南福村
・ 南秀仁
・ 南秀憲
・ 南秋川
・ 南秋田運転所
・ 南秋田郡


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南福岡運転区 : ミニ英和和英辞書
南福岡運転区[みなみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
: [ふく]
 【名詞】 1. good fortune 
: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [うん]
 【名詞】 1. fortune 2. luck 
運転 : [うんてん]
  1. (n,vs) operation 2. motion 3. driving 
: [く]
 【名詞】 1. ward 2. district 3. section 

南福岡運転区 ( リダイレクト:南福岡車両区 ) : ウィキペディア日本語版
南福岡車両区[みなみふくおかしゃりょうく]

南福岡車両区(みなみふくおかしゃりょうく)は、福岡県福岡市博多区寿町一丁目1番1号にある九州旅客鉄道(JR九州)の車両基地である。本社鉄道事業本部の直轄。
鹿児島本線南福岡駅構内に立地する。福岡近郊区間で運用される近郊形電車のほか、JR九州エリアの在来線で運用される特急形電車も配置され、合わせて600両以上が在籍するJR九州最大の車両基地である。
1960年南福岡電車区(みなみふくおかでんしゃく)として設置されたが、2010年4月に組織改正により運転部門と車両・検修部門が分離され、運転部門が南福岡運転区(みなみふくおかうんてんく)に、車両・検修部門が南福岡車両区になった。本記事では双方について記述する。
== 歴史 ==

* 1960年昭和35年)10月14日 九州島内の交流電化事業の一環として、当時の日本国有鉄道(国鉄)雑餉隈駅(現・南福岡駅)構内に開設される。門司鉄道管理局管轄で、略号は「門ミフ」。
 * 営業用車両として最初に配置されたのは近郊形の421系電車である。その後、昭和40年代には九州島内の電化拡大と九州 - 本州間の優等列車網の強化により、特急・急行形電車も多数配置されていった。
*1987年(昭和62年)4月1日 国鉄分割民営化により、JR九州本社の直轄となる。略号は「本ミフ」。
*2001年平成13年)4月1日 この年に新設された北部九州地域本社に移管。略号は「北ミフ」。
*2010年(平成22年)4月1日 組織改正により南福岡運転区と南福岡車両区に分離。同時期に再度北部九州地域本社からJR九州本社の直轄となる〔JR電車編成表 2012夏〕。略号は「本ミフ」。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南福岡車両区」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.