翻訳と辞書
Words near each other
・ 南総サンヴェルプラザ
・ 南総中学校
・ 南総学園高等学校
・ 南総広域農道
・ 南総町
・ 南総通運
・ 南総里見八犬
・ 南総里見八犬伝
・ 南総里見八犬伝の登場人物
・ 南総里見号
南総鉄道
・ 南線神社
・ 南緯
・ 南緯10度線
・ 南緯11度線
・ 南緯12度線
・ 南緯13度線
・ 南緯14度線
・ 南緯15度線
・ 南緯16度線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南総鉄道 : ミニ英和和英辞書
南総鉄道[なんそうてつどう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
: [そう]
  1. (n,pref) whole 2. all 3. general 4. gross 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 

南総鉄道 : ウィキペディア日本語版
南総鉄道[なんそうてつどう]


南総鉄道(なんそうてつどう)は、かつて千葉県に存在した鉄道路線およびその運営会社である。
房総線(現在の外房線茂原駅小湊鉄道鶴舞町駅(現在の上総鶴舞)を結ぶ房総半島横断路線として計画されたが、途中の市原郡内田村(現在の市原市)の奥野駅まで開業したのみで、経営の不振により部分開業から8年半後の1939年(昭和14年)に廃止された。
== 概要 ==
千葉県茂原町(現・茂原市)から庁南町(現・長南町)にかけては1909年(明治42年)から庁南茂原間人車軌道が走っていたが、徐々に時代遅れのものになってきており、1923年(大正12年)になると地元ではこれに見切りをつけて蒸気鉄道の建設を計画する〔佐藤『人が汽車を押した頃』100頁〕。こうして、1926年(大正15年)に南総鉄道が資本金438,750円で設立された。社長は豊栄村の開業医で長生郡議会議員でもあった糸井玄〔安保「南総鉄道のロバート・スチブンソン」〕。本社は当初茂原町内に置かれたが、後に笠森寺駅構内に移転した〔白土「失われた鉄道・軌道を訪ねて(6) 南総鉄道」〕。同年、第一期工事として茂原 - 笠森寺間が着工。しかし資金的な困難にぶつかり、最終的に鉄道連隊の助力を得ることで1930年(昭和5年)8月1日に同区間を開通させた。
開業当初は旅客輸送のみを気動車(ガソリンカー)で行なったが、すでにバス輸送が浸透していたことなどもあって経営は苦しいものであった。それは1932年(昭和7年)に茂原駅から九十九里海岸方面の白潟村への延長線の免許申請が現状での成業の見込み無しという理由で却下されている事からもうかがい知れる〔「東郷村白潟村間延長線敷設願却下ノ件」『第一門・監督・二、地方鉄道・イ、免許・南総鉄道・昭和三年〜昭和八年』 (国立公文書館デジタルアーカイブ)〕。1933年(昭和8年)には笠森寺 - 奥野間を延伸開業させるが、乗客が増えるどころか建設費が負担になって赤字が増加してしまう。その後も、蒸気機関車を導入しての貨物輸送、路線バス事業への進出〔昭和10年度の営業キロ31キロ車両5台。『全国乗合自動車業者名簿 』(国立国会図書館デジタルコレクション)〕、笠森寺付近での小遊園地建設などさまざまな経営改善策が取られたが状況は好転せず、給料が払えないことから従業員が社長宅に押しかけたり、石炭が買えないので薪をたいて蒸気機関車を走らせるといった事態が起こるほどになった〔。こうして、1939年(昭和14年)3月1日、茂原 - 奥野間の全線が廃止された。廃線後の路盤は農道などに転用されたほか、上総蔵持 - 深沢間のトンネルは拡幅されて現国道409号のトンネルとなった〔宮脇『鉄道廃線跡を歩く』62頁〕。
なお、バス部門は鉄道廃線後も笠森自動車として営業を続けたが、1944年(昭和19年)に戦時統合によって小湊鉄道バスに統合された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南総鉄道」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.