翻訳と辞書
Words near each other
・ 南部地域
・ 南部地方
・ 南部地方 (青森県)
・ 南部地方会議区
・ 南部坂
・ 南部坂雪の別れ
・ 南部大一揆
・ 南部大型自動拳銃
・ 南部大橋
・ 南部大膳大夫分国之内諸城破却共書上
南部守行
・ 南部安信
・ 南部宗秀
・ 南部宗経
・ 南部宗継
・ 南部実信
・ 南部実光
・ 南部実継
・ 南部実長
・ 南部宣行


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南部守行 : ミニ英和和英辞書
南部守行[なんぶ もりゆき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
南部 : [なんぶ]
 【名詞】 1. southern part 
: [もり]
 【名詞】 1. nursemaid 2. baby-sitting 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 

南部守行 : ウィキペディア日本語版
南部守行[なんぶ もりゆき]
南部 守行(なんぶ もりゆき、延文4年/正平14年(1359年) - 永享9年4月9日1437年5月13日))は三戸南部氏第13代当主。12代遠江守政行の子とされ、初め左馬権守、後に大膳大夫を称したとある。子に第14代当主南部義政南部政盛南部助政久慈則信
==生涯==
関東管領に従い、陸奧北部を鎮し、秋田合戦及び気仙や遠野方面にも出勤したと伝えられる。老後、剃髪入道して禅高法師と号したという。永享9年(1437年)に79歳で死去。
南北朝時代の争乱の後、北朝と合一するにおよんで、奥州では三戸南部氏が抬頭し、足利氏と協調して、陸奥北部の優勢な大名となった。このように奥州の南部一族の内部ではその一党家臣は、何れも三戸南部氏に統率され、その指示に従っていた。
応永の頃の四方の情勢は、南方志和郡には、高水寺城に足利氏一族の斯波氏が来往し、公方一族をもって志和御所と称し、その隣接地には、従来のごとく稗貫氏和賀氏が存在している。閉伊郡には宮古の閉伊氏、遠野の阿曽沼氏がいるが、殆ど南部氏の被官的存在であった。さらに南方には強力な葛西氏がいた。岩手郡には厨川工藤氏滴石戸沢氏も被官的地頭に過ぎなくなっていた。また、津軽・出羽方面にも勢力を張っていたが、津軽安藤氏一族と敵対中であったが、南は岩手郡から、北は外ヶ浜まで、南部氏の勢力圏であり、この情勢は守行の代からと知られる。
1437年(永享9年)、大槌氏が阿曽沼氏を攻めた際、守行は阿曽沼氏を支援して大槌城を攻撃したが、敵の流れ矢に当たって戦死したと言う。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「南部守行」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.