|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 南 : [みなみ] 1. (n,vs) South 2. proceeding south ・ 南部 : [なんぶ] 【名詞】 1. southern part ・ 栄 : [さかえ, はえ] 【名詞】 1. glory 2. prosperity ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion
南部 栄信(なんぶ さきのぶ、安政5年5月15日(1858年6月25日) – 明治9年(1876年)3月26日)は、八戸南部氏10代当主。 ==生涯== 安政5年(1858年)、陸奥八戸藩第9代藩主・南部信順の長男として八戸城内にて生まれる。生母は江戸商家の娘、ふき。明治4年(1871年)に家督を信順から譲られる。明治5年(1872年)に八戸から東京に移り住む。明治7年(1874年)2月に南部利剛次女の麻子と結婚。同年11月アメリカに留学するも、明治9年(1876年)に病のため帰国する。同年3月に死去した。享年19。麻子との間に子は無く、家督は麻子が継いだ。 栄信が家督を継いだ当時、南部家の財政事情は苦しかったとされ〔『新編八戸市史 近現代資料編1』八戸市、2007年〕、明治7年(1874年)に旧八戸藩江戸藩邸を1万5,000円(当時)で静寛院宮邸として売却し、豊島の邸宅を2,600円(当時)で購入し転居している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「南部栄信」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|