翻訳と辞書
Words near each other
・ 南部町立名川中学校
・ 南部町立名川南小学校
・ 南部町立向小学校
・ 南部町立杉沢中学校
・ 南部町立杉沢小学校
・ 南部町立法勝寺中学校
・ 南部町立福地中学校
・ 南部町立福地小学校
・ 南部町立福田小学校
・ 南部町立西伯小学校
南部盛岡藩
・ 南部直史
・ 南部直房
・ 南部直政
・ 南部直登
・ 南部県
・ 南部県 (バーレーン)
・ 南部石
・ 南部祐長
・ 南部祖国


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

南部盛岡藩 : ミニ英和和英辞書
南部盛岡藩[なんぶ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
南部 : [なんぶ]
 【名詞】 1. southern part 
: [こう, おか]
 【名詞】 1. hill 2. height 3. knoll 4. rising ground
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 

南部盛岡藩 ( リダイレクト:盛岡藩 ) : ウィキペディア日本語版
盛岡藩[もりおかはん]
盛岡藩(もりおかはん)は、陸奥国北部(明治以降の陸中国および陸奥国東部)、すなわち現在の岩手県中部から青森県東部にかけての地域を治めた。一般に南部藩とも呼ばれるが、後に八戸藩と七戸藩が分かれるなどの変遷を経る。藩主は南部氏で、居城は盛岡城陸中国岩手郡、現在の岩手県盛岡市)である。家格は外様大名で、石高は当初表高10万であったが、内高は多く幕末に表高20万石に高直しされた。
同じ南部氏領の八戸藩、支藩の七戸藩(盛岡新田藩)があるが、八戸藩の詳細を除き、ここにまとめて記述する。

== 歴史 ==
甲斐国(現在の山梨県)に栄えた甲斐源氏の流れを汲んだ南部氏の始祖・南部光行が、平泉奥州藤原氏征討の功で現在の青森県八戸市に上陸し、現在の南部町 (青森県)相内地区に宿をとった。それから、奥州南部家の最初の城である平良崎城(現在の南部町立南部中学校旧校舎跡地)を築いた。後に現在の青森県三戸町三戸城を築城し移転している(現在、城跡は城山公園となっている)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「盛岡藩」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Shichinohe Domain 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.