|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 南 : [みなみ] 1. (n,vs) South 2. proceeding south ・ 陽 : [よう] 1. (adj-na,n-adv,n) way 2. manner 3. kind 4. sort 5. appearance 6. like 7. such as 8. so as to 9. in order to 10. so that 1 1. yang 1 ・ 通 : [つう] 1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. ・ 通商 : [つうしょう] 1. (n,vs) commerce 2. trade ・ 商 : [しょう] 1. (n,n-suf) quotient ・ 商店 : [しょうてん] 【名詞】 1. shop 2. business firm ・ 商店街 : [しょうてんがい] 【名詞】 1. shopping district 2. shopping street ・ 店 : [みせ] 1. (n,n-suf) store 2. shop 3. establishment ・ 街 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road
ジャンジャン横丁(ジャンジャンよこちょう)は、大阪市浪速区恵美須東3丁目東部を南北に貫く商店街。「ジャンジャン町」ともいう。新世界の南東部に位置しており、全長約180m。アーケードはあるが、横幅は2.5mほどと非常に狭い。それが却って活気を醸し出している。 「ジャンジャン横丁」は通称で、正式名称は「南陽通商店街」である。 == 歴史 == 1918年に開業した飛田遊廓(1958年廃業)と新世界をつなぐ道筋として1921年、橋本傳三郎の尽力で開通した。当時の地名は橋本の出身地である島根県の旧国名に因み「石見町」と称していた。開通当時は関西本線を地下道でくぐる計画であったが、地元の反対にあい、踏切となった(紆余曲折の末、1923年ごろに地下道が開通)。 当時としては一級の歓楽街であった新世界と花街をつなぐルートだったため、多くの酔客が出入りし、それを目当てに飲食店や男娼店、淫売店が急ごしらえで造られた。当時は肩をよけないと通れないほどの雑踏が、軍艦内の通路に似ていることから「軍艦横丁」と呼ばれていた。 戦前、商店街北側には、噴水を設置した円形浴場やサウナ風呂、演舞場、食堂などを備えた「噴泉浴場」(通称・ラヂューム温泉)という総合娯楽施設があった。1945年の大阪大空襲で焼失した後、1950年にストリップ主体の「温泉劇場」(通称・温劇)に業態変更して復活。近隣の飛田遊廓へ向かう者やあいりん地区の労務者などが詰めかけ、新世界名物として知られるようになった。温劇の幕間コントからは間寛平が巣立っている。1階には演芸場の「新花月」もあった。ストリップ劇場としての温劇は1971年8月に閉館し、後に日活ロマンポルノなど成人映画を上映する映画館となったが、1990年に映画館も閉館し、ビル自体が解体された。現在、跡地はスパワールド第二駐車場になっている。 少なくなったが、将棋道場や碁会所が数店舗あり、今でも商店街から窓越しに道場内の対局を眺める人の姿が見られる。かつては店の前に床机を持ち出す縁台将棋も見られた。商店街北西側には弓道場もあった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジャンジャン横丁」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|