翻訳と辞書
Words near each other
・ 博労小学校
・ 博労淵の戦い
・ 博労町
・ 博労町 (米子市)
・ 博労町駅
・ 博厚王
・ 博厚親王
・ 博古
・ 博史池畠
・ 博品館
博品館劇場
・ 博商通り
・ 博喩堂
・ 博報
・ 博報堂
・ 博報堂DY ミュージック&ピクチャーズ
・ 博報堂DYH
・ 博報堂DYHD
・ 博報堂DYIS
・ 博報堂DYMP


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

博品館劇場 : ミニ英和和英辞書
博品館劇場[ぎんざ はくひんかんげきじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ばく, ひろ]
  1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive
: [ひん]
 【名詞】 1. thing 2. article 3. goods 4. dignity 5. article (goods) 6. counter for meal courses 
: [やかた, かん, たて, たち]
 【名詞】 1. (1) mansion 2. small castle 3. (2) boat cabin
: [げき]
 【名詞】 1. (1) drama 2. play 3. (2) powerful drug (abbr) 
劇場 : [げきじょう]
 【名詞】 1. theatre 2. theater 3. playhouse 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

博品館劇場 : ウィキペディア日本語版
博品館劇場[ぎんざ はくひんかんげきじょう]

銀座博品館劇場(ぎんざ はくひんかんげきじょう、英語:''HAKUHINKAN THEATER'')は、東京都中央区銀座八丁目にある玩具店博品館8階に併設された中劇場である。小規模のミュージカル公演の他、落語、コンサート、ダンス公演などにも使用されている。
== 概略 ==
博品館が創業80年を記念して1978年に現在のビルを建築した際に併設された。
宮本亜門デビュー作の『アイ・ガット・マーマン』やTHE CONVOYの『ザ・コンボイショウ』を基点にメジャーになった作品も排出している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「博品館劇場」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.