|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 宝 : [たから] 【名詞】 1. treasure ・ 第 : [だい] (n,pref) ordinal
卞 宝第(べん ほうだい、''Bian Baodi''、1825年 - 1893年)、字は頌臣。清末の官僚。 江蘇省儀徴出身。1851年に挙人となり、刑部主事、郎中、浙江道監察御史を歴任した。1862年、順天府尹となり巨盗の王景漋らを捕えた。1867年、河南布政使から福建巡撫に昇進した。当時の福建省は太平天国の乱が鎮圧されて間もなく、匪賊が横行していたが、その鎮圧に尽力した。 1882年、湖南巡撫に起用され、哥老会の首領たちを捕えた。その後湖広総督代理となったが、清仏戦争が勃発すると長江の防衛にあたった。1885年、湖南巡撫に戻り、洋務運動と緑営兵の削減を推進した。1888年、閩浙総督兼福建船政大臣に就任した。1892年、引退。著書に『卞制軍奏議』がある。 ==出典== * 『清史稿』巻448・列伝235 category:清代の人物 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「卞宝第」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|