|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 印 : [しるし, いん] 【名詞】 1. (1) mark 2. (2) symbol 3. (3) evidence ・ 牧 : [ぼく, まき] 【名詞】 1. pasture 2. grazing land ・ 次 : [つぎ] 1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station
印牧 広次(かねまき ひろつぐ、生没年不詳)は、室町時代末期の武将である。通称を新右衛門尉と言う。 越前の朝倉孝景(英林孝景)に仕えており、優れた武将であるとともに、文官としての才もあった。幻雲文集(「続群書類従」所収)によれば、「居越州府。以司国務。」とあり、政務を見る一方、「膂力絶人。勇功盖國。」などと武人としても賞賛されている。 文明7年2月14日の犬山城での合戦で手柄を立てている(「文明乙未二月十四日。於州之大山合戦。」幻雲文集内印牧廣次書後、「同七年乙未二月十四日夜大野犬山夜討、印牧忠節」当国御陳之次第)。 == 関連項目 == * 朝倉氏 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「印牧広次」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|