翻訳と辞書
Words near each other
・ 危ぶむ
・ 危める
・ 危ノーマル系女子
・ 危地
・ 危坐
・ 危害
・ 危害分析重要管理点対策共同事業センター
・ 危宿
・ 危局
・ 危峰
危弁
・ 危急
・ 危急存亡
・ 危急存亡の時
・ 危急存亡の秋
・ 危急種
・ 危惧
・ 危惧感説
・ 危懼
・ 危極


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

危弁 ( リダイレクト:詭弁 ) : ウィキペディア日本語版
詭弁[きべん]

詭弁(きべん、、)とは、主に説得を目的として、命題証明の際に、実際には誤りである論理展開が用いられている推論
日本では「詭」が漢字制限により当用漢字常用漢字に含まれないため、新聞などでは奇弁論理学などでは危弁と書かれることもある。
== 概要 ==
日本語で日常的に使われる「詭弁」は、誤りである論理展開を故意に用いて、発言者に都合良く導き出された結論、およびその論理の過程を指す。発言者の「欺く意志」があってこその「詭弁」であり、必ずしも意図的にではなく導かれる「誤謬」とは区別される。
英語の sophism はもう少し意味が広く、形式論理の誤りや(早とちりも含んだ)論理的飛躍も含まれる。否定的なニュアンスである事は日本語の『詭弁』と同じでも、発言者の不誠実さは定義に関係無い。
詭弁には、論理展開が明らかに誤っている場合もあれば一見正しいように見える場合もある。そして論理展開が正しいように見える場合、論理的には違反しており、誤った結論でも説得力が増してしまう。協働関係や社会的合意においては、論理的推論の整合性よりも話者が対象とする聞き手や大衆に対しての言説上の説得(説明)力がしばしば効果的であり、このため、説得交渉プロパガンダマインドコントロールのテクニックとして用いられることがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「詭弁」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Sophism 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.