翻訳と辞書
Words near each other
・ 厚木市荻野運動公園競技場
・ 厚木市農業協同組合
・ 厚木恵心病院
・ 厚木拓郎
・ 厚木操車場
・ 厚木朝高
・ 厚木東高校
・ 厚木東高等学校
・ 厚木海軍航空隊
・ 厚木海軍飛行場
厚木淳
・ 厚木清南高校
・ 厚木清南高等学校
・ 厚木爆音訴訟
・ 厚木瓦斯
・ 厚木町
・ 厚木相中
・ 厚木秦野道路
・ 厚木簡易裁判所
・ 厚木線


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

厚木淳 : ミニ英和和英辞書
厚木淳[あつき じゅん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [あつ]
 (suf) thickness
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 

厚木淳 : ウィキペディア日本語版
厚木淳[あつき じゅん]

厚木 淳(あつき じゅん、1930年3月9日 - 2003年5月19日)は、日本翻訳家、編集者。
== 人物 ==
東京市日本橋生まれ。旧制成城高等学校を経て、1952年、旧制京都大学経済学部2年在学中に創元社入社。1953年に同大学を卒業。東京創元社で編集者として『世界推理小説全集』などを担当。1959年創元推理文庫を創刊。1963年、創元推理文庫にSF部門を設ける。編集者として働く傍ら、100冊近い翻訳も手がけた。
宮田昇は著書『新編 戦後翻訳風雲録』の中で「長身白皙の容姿に加えて、老人キラーといわれてもよい、育ちのよさから来る礼儀ただしさ、しかも裏表のないまっすぐな生一本さがあった」と回想している。
1967年取締役編集部長、編集顧問を経て、1981年東京創元社を退職。1982年に監査役。以後は翻訳に専念した。
主要な訳書としては、『火星シリーズ』をはじめとするエドガー・ライス・バローズの多くの作品、およびアガサ・クリスティなど。『火星のプリンセス』は初め小西宏が訳したが、のち厚木が新訳を刊行した。バローズ作品には「訳者あとがき」を記すことが多く、作品や作者、あるいはその背景について日本の読者へ解説を行っている。
2003年5月19日、胆管癌のため73歳で死去した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「厚木淳」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.