|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 口 : [くち] 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening ・ 今 : [こん] 【名詞】 1. this 2. now
原口あきまさの今がぱちドキッ!(はらぐちあきまさのいまがぱちドキッ)は、TOKYO MX他で放送されていたパチンコ・パチスロ番組。2010年7月7日放送開始、2015年9月30日放送終了(全てTOKYO MX基準)。やすだグループとニューギンの提供。 == 概要 == 番組ホストの原口あきまさが、番組スポンサーでもある「やすだ」系列のパチンコ店において、ゲスト芸能人とパチンコで対決を行う番組。 番組開始当初は「原口が対決に勝利した場合は、対戦に使用された機種が放送翌日(TOKYO MXでの初回放送が基準)に「やすだ」系列全店舗でお勧め機種となるイベントが開催されるが、ゲストが勝利した場合は対戦に使用された店舗のみでイベントが開催される」というルールだった。しかし、警察の指導で2011年7月頃からパチンコ店でのイベントに関する規制が強化された〔■ 警察庁、広告宣伝規制に範囲拡大を通知 - 月刊グリーンべると・2011年6月24日〕ことに伴い番組連動イベントが開催できなくなったため、以後は「原口が勝利した場合は視聴者に番組特製QUOカードをプレゼント」「ゲストが勝利した場合は同じく番組特製Tシャツをプレゼント」とルールが改められた。 また不定期に、パチンコ・パチスロメーカーの担当者が自社の新台を紹介する「新台さんいらっしゃい」(ロゴは『新婚さんいらっしゃい!』に似たもの)などの別コーナーが放送されることもあった。 本編中に1分間の「やすだ」からのお知らせがあるくらいで途中CMを挟まず、提供クレジットを除けば23時00分00秒~23時29分00秒間まできっちりと放送された。 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の影響から、2011年3月16日以降放送を一時自粛していたが、同年3月30日より放送を再開した。 2011年7月13日放送分(TOKYO MX基準)で放送開始から満1周年を迎えたが、この日の放送から原口に加え、アシスタント(通称「ドキッ娘」)1名がパチンコ対決に参加できるようになった(ただし毎回参加するわけではない)。ちなみにこのときのゲストは第1回目と同じ山田まりやであった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「原口あきまさの今がぱちドキッ!」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|