|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 口 : [くち] 【名詞】 1. mouth 2. orifice 3. opening
原口 泉(はらぐち いずみ、1947年2月4日 - )は、日本近世史・近代史学者、鹿児島県立図書館館長。 ==略歴== *1965年 – アメリカ・ネブラスカ州立大学附属ハイスクール卒業。 *1966年 – 鹿児島県立甲南高等学校卒業(在校中は生物部部長を務める)。 *1974年 – 東京大学文学部国史学科卒業。 *1979年 – 東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学(文学修士)。 *1979年 – 鹿児島大学法文学部人文学科助手。 *1980年 – 同専任講師。 *1981年 – 同助教授。 *1998年 – 同教授(2005-09年同生涯学習教育研究センター長併任) *2011年 – 志學館大学人間関係学部教授、鹿児島大学名誉教授。 *2012年 – 鹿児島県立図書館館長に就任。 上記の他に2005年まで琉球大学非常勤講師、放送大学客員教授を務めていた。 専門は日本近世史・近代史であるが、南九州(特に薩摩藩)や沖縄(琉球)の歴史に詳しい。父の原口虎雄(鹿児島県立一中卒、鹿児島大学名誉教授)も鹿児島県の近世史研究における第一人者で、名瀬市の市史編纂にも携わっている。 専任講師時代より各種テレビ番組の時代考証・解説や多数の公職を努め、また、中国甘粛省緑化委員会栄誉賞、NHK放送記念日感謝状、からいも交流功労賞などを受賞したこともある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「原口泉」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|