翻訳と辞書
Words near each other
・ 原子修
・ 原子充填率
・ 原子公平
・ 原子兵器
・ 原子分子物理
・ 原子分子物理学
・ 原子分率
・ 原子力
・ 原子力eye
・ 原子力の平和的利用に関する協力のための日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の協定
原子力の日
・ 原子力エネルギー発生装置事件
・ 原子力デコミッショニング研究会
・ 原子力ムラ
・ 原子力ルネサンス
・ 原子力ルネッサンス
・ 原子力ロケット
・ 原子力・ 代替エネルギー庁 (フランス)
・ 原子力・新エネルギー庁 (フランス)
・ 原子力事故


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

原子力の日 : ミニ英和和英辞書
原子力の日[げんしりょくのひ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
原子 : [げんし]
 【名詞】1. atom 【形容詞】2. atomic
原子力 : [げんしりょく]
 【名詞】 1. atomic energy 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)
: [ちから, りょく]
  1. (n-suf) strength 2. power 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 

原子力の日 : ウィキペディア日本語版
原子力の日[げんしりょくのひ]

原子力の日(げんしりょくのひ)は、原子力に関する歴史的出来事を記念するために制定された記念日の一つ。
== 日本 ==
日本の「原子力の日」は毎年10月26日で以下に示す出来事を記念するために1964年7月31日に閣議決定によって制定された〔"あの日あの時 10月26日 第一回「原子力の日」 - 1964年(昭和39年)‐" , 読売新聞, 20091026.〕〔「10月26日は原子力の日」 , 環境研ミニ百科(財団法人環境科学技術研究所), 第5号(平成7年10月19日).〕。
* 1956年10月26日 - 日本国際連合の専門機関の一つである国際原子力機関へ参加した。
* 1963年10月26日 - 茨城県東海村日本原子力研究所の動力試験炉 (JPDR Japan Power Demonstration Reactor) が日本で初めての原子力発電に成功した。
以前は、4月18日発明の日を含む「科学技術週間」のうち1日が「原子力デー」とされていたが、「原子力の日」として分離独立した。〔きょうは何の日 10月26日 電気新聞、2010年10月26日〕
毎年この日には、原子力に関係する機関や企業等で記念行事が行われている。
JPDRは、1976年3月18日に運転を終了し、1986年から1996年3月31日にかけて解体工事が行われ、設置場所は更地になった。これは日本ではじめての原子炉解体工事である。
JPDRの実績を元に日本でも商用の原子力発電の導入が決定し、実績が豊富な英国の技術が採用され、富士電機を受け入れ主体として東海村に原子炉の建設が始められた。その後完成した原子炉による日本で最初の商用原子炉による発電は1966年7月25日日本原子力発電株式会社東海発電所によって行われた。しかしながらこれに続く発電炉は米国の軽水炉が導入されることになり、英国製原子炉の導入はこれ一基のみとなった。この原子炉は1998年3月31日に運転を終了し、現在は解体工事中である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「原子力の日」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.