翻訳と辞書
Words near each other
・ 原田泳幸
・ 原田洋志
・ 原田浩
・ 原田浩平
・ 原田浩明
・ 原田淑人
・ 原田淳史
・ 原田清
・ 原田清人
・ 原田満生
原田源三郎
・ 原田源五郎
・ 原田準平
・ 原田潤
・ 原田熊吉
・ 原田熊雄
・ 原田猛
・ 原田理人
・ 原田琢磨
・ 原田環


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

原田源三郎 : ミニ英和和英辞書
原田源三郎[はらた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [みなもと, げん]
 【名詞】 1. source 2. origin 
: [み]
  1. (num) three 

原田源三郎 : ウィキペディア日本語版
原田源三郎[はらた]

原田 源三郎(はらだ げんざぶろう、1904年 - 1995年)は、福岡県北九州市出身の工学者実業家日本磁力選鉱(株)の創業者。明治専門学校(現九州工業大学工学部電気工学科卒業後、九州帝国大学(現九州大学)で冶金を専攻。卒業後は特殊合金(株)、大倉鉱業(株)、満州本渓湖特殊鋼等で鉄鉱石に関する研究活動に従事し、昭和19年(1944)には原料処理に欠かせない「原田式交流磁選機」を開発した。

==人物==
 大学卒業後は特殊合金(株)、大倉鉱業(株)、満州本渓湖特殊鋼等で鉄鉱石に関する研究活動に従事、原料鉱石等の処理技術を習得。さらに、昭和19年(1944)原料処理に欠かせない「原田式交流磁選機」を開発。これらの業績により、戦後、八幡製鐵所の高炉ガス灰処理研究を製鐵所から依頼され、ガス灰処理技術での事業化の確信を得て、昭和24年(1949)日本磁力選鉱(株)を設立。原田式交流磁選機を使用した工場を八幡製鐵所構内に建設し、同年に操業を開始した。創業当初から、鉄資源のリサイクルに先駆的に取り組む。資源の再利用、再開発を企業活動の基本理念として、選鉱技術を開発し、その技術を駆使して鉄鋼スラグなどを処理し、省資源に大きく貢献して着実な業績を収め安定した経営を続けた。その功績は高く評価され、昭和33年(1958)紫綬褒章、昭和49年(1974)勲四等旭日小綬章を拝受。昭和57年(1982)九州・山口経済貢献財団より第9回経営者賞受賞した。平成7年(1995)死去(満92歳)。翌年、生前の功績を称え、同氏の胸像が作られ、現在本社玄関ホールに置かれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「原田源三郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.