|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
町田駅(まちだえき)は、東京都町田市原町田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)、小田急電鉄の駅である。 JR東日本の横浜線と小田急の小田原線が乗り入れ、接続駅となっている。小田急の駅には駅番号として「OH 27」が付与されている。 == 歴史 == === JR東日本 === * 1908年(明治41年)9月23日 - 横浜鉄道東神奈川駅 - 八王子駅間の開通時に、原町田駅として開業()。 * 1910年(明治43年)4月1日 - 鉄道院が借り上げ。 * 1917年(大正6年)10月1日 - 国有化され、国有鉄道横浜線の駅となる。 * 1923年(大正12年)9月1日 - 関東大震災で駅舎が損壊する。 * 1932年(昭和7年)10月1日 - 東神奈川駅から当駅までの区間が直流電化。同駅構内も電化され、横浜線は同駅で運行系統が分断。 * 1941年(昭和16年)4月5日 - 当駅から八王子駅までの直流電化が完了し、横浜線全線の直通運転が電車により再開。 * 1972年(昭和47年)3月5日 - 開業時から行われていた貨物取り扱いを廃止。 * 1980年(昭和55年)4月1日 - 駅前の再開発に伴い、小田急線の町田駅側に移転し、町田駅に改称。 * 1983年(昭和58年)10月31日 - ターミナルプラザ開業。ターミナル口の使用開始。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、横浜線の駅はJR東日本の駅となる。 * 2001年(平成13年)11月18日 - ICカードSuica供用開始。 * 2005年(平成17年)9月20日 - 3番線誤乗防止のため上りだけメロディ変更。新しい曲は「スプリングボックス」。 * 2006年(平成18年) * 2月 - 改札内コンコースの延伸工事完了。14日からエレベーター、エスカレーター専用通路使用開始〔JR横浜線町田駅改札内エレベーターが使用開始しました 広報まちだ(2006年3月1日発行)〕(店舗は未開業) * 4月 - 改札内コンコースにNEWDAYS、Beck's coffee shop等が開業。 * 2009年(平成21年)10月 - 駅構内などに設置されている案内サインの大半が、新しい省エネタイプ(薄型反射透過フィルム型)に更新される。 * 2013年(平成25年) - 横浜線よくするプロジェクトの一環でホーム照明のLED化、中央改札の案内サイン改装を実施。 * 2014年(平成26年)2月9日 - ターミナル口改札に駅遠隔操作システムを導入。これにより、一部時間帯を除いて改札係員が無配置になる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「町田駅」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Machida Station (Odakyu) 」があります。 スポンサード リンク
|