|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 胤 : [たね] 【名詞】 1. issue 2. offspring 3. paternal blood
原 盛胤(はら もりたね、生年未詳 - 天正3年5月21日(1575年6月29日))は、戦国時代の武将。甲斐武田氏の家臣。 通称は甚四郎。名は昌胤であったともされ、譜代家老の原昌胤と区別するために、甚四郎昌胤とも呼ばれる。 武田二十四将の1人で「鬼美濃」として有名な足軽大将である原虎胤の次男として生まれる。長兄の横田康景が横田高松の婿養子となったため、永禄7年(1564年)に父・虎胤が死去すると家督を継いで武田信玄に仕えた。『甲陽軍鑑』によれば元亀2年(1571年)、酒宴の席で諸角昌守(諸角虎定の子)と口論の上で喧嘩乱闘に及んだため、信玄によって喧嘩両成敗として知行・家臣団を取り上げられたという。 信玄没後は武田勝頼に仕えた。天正3年(1575年)5月21日、長篠の戦いで戦死した。原虎胤の系統は弟の重胤の家系が続いている。また、松代藩・沼田藩真田氏に仕えた原氏は盛胤(昌胤)の子・勝吉が武田氏滅亡後に真田昌幸を頼って落ちのびて同氏の勘定方となり、後に昌幸の偏諱を受けて原昌貞と称したのが始まりと伝えている〔丸島和洋『真田一族と家臣団のすべて』(KADOKAWA・新人物文庫、2016年) ISBN 978-4-04-601099-5 P194「原昌貞」〕。 == 脚注 == 〔 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「原盛胤」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|