翻訳と辞書
Words near each other
・ 原秀四郎
・ 原秀樹
・ 原秀樹 (野球)
・ 原秀治
・ 原秀治 (サッカー選手)
・ 原科孝雄
・ 原科幸彦
・ 原種
・ 原種圃
・ 原種種子
原種良
・ 原稿
・ 原稿を寄せる
・ 原稿料
・ 原稿用紙
・ 原稿稼ぎ
・ 原稿紙
・ 原穴
・ 原窩
・ 原竜太


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

原種良 : ミニ英和和英辞書
原種良[はら たねよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はら, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation
原種 : [げんしゅ]
 (n) pure breed
: [たね, しゅ]
 【名詞】 1. (1) seed 2. pip 3. kind 4. variety 5. quality 6. tone 7. (2) material 8. matter 9. subject 10. theme 1 1. (news) copy 12. (3) cause 13. source 14. trick 15. secret 16. inside story 1
: [りょう]
 【名詞】 1. good 

原種良 : ウィキペディア日本語版
原種良[はら たねよし]

原 種良(はら たねよし、弘治3年(1557年) - 寛永16年10月26日1639年11月21日))は戦国時代から江戸時代の武将、福岡藩士。黒田二十四騎の一人。通称は弥左衛門(やざえもん)、左近太夫孫三郎伊予守。号は樹中庵。子に種盛、与六がいる。
筑前国原田氏の一族で、豊前国宝珠山氏の一族と伝えられている。父は大友宗麟の家臣・宝珠山隆信。
天正14年(1586年)、豊臣秀吉九州平定の際、黒田孝高に人質として出され、案内役となる。翌天正15年(1587年)、黒田家の家臣となった。その際、姓の読みが長いとして原姓に改める。同年の城井谷攻めでは、神楽山城の防衛や雁股ヶ岳城の攻撃に当たった。その後文禄・慶長の役に従軍。関ヶ原の戦いでは安岐城の戦いで功を上げ、200石の加増を約束された〔。
慶長7年(1602年)、筑前国鞍手郡で2,000石を拝領。慶長14年(1609年)、福岡城代となる。慶長16年(1611年)、領地を夜須郡下座郡に移される。慶長20年(1615年)1月より大坂城外堀の埋め立てに参加。元和6年(1620年)、黒田長政野村祐直野口一吉と共に遠賀郡堀川の開削工事を命じられ、翌年より工事に当たるが、長政の死去により中止となる。
寛永10年(1633年)の黒田騒動後、栗山利章に代わって左右良城(麻底良城)の押さえを任され、伊予守を称した。寛永16年(1639年)に隠居し、孫の種常に家督を譲り、樹中庵と号する。同年10月26日、83歳で死去。墓所は福岡市博多区の順心寺。
里村昌琢に師事して連歌をたしなみ、寡黙で実直な人物であった。
==脚注==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「原種良」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.