翻訳と辞書
Words near each other
・ 及川健
・ 及川健二
・ 及川光博
・ 及川勉
・ 及川千尋
・ 及川古志郎
・ 及川史弘
・ 及川和男
・ 及川善広
・ 及川善弘
及川太郎
・ 及川奈央
・ 及川奈央の8押して2引け!
・ 及川奈央のオールナイトニッポンR
・ 及川奈央の自然体にもほどがある
・ 及川奈央の自然体にもほどがある2
・ 及川奥朗
・ 及川奥郎
・ 及川宏
・ 及川宣士


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

及川太郎 : ミニ英和和英辞書
及川太郎[たろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 

及川太郎 ( リダイレクト:及川煌久 ) : ウィキペディア日本語版
及川煌久[おいかわ てるひさ]

及川 煌久(おいかわ てるひさ、本名:及川 耕貢(- こうぐ)、1936年12月16日- )は、1950年代後半から1960年代初めにかけて活躍した、岩手県胆沢郡前沢町(現役当時、現在の同県奥州市)出身の大相撲力士である。現役時代は、高砂部屋(入門時は尾上部屋)に所属した。身長176cm、体重120kg。得意手は左四つ、寄り。最高位は東前頭10枚目(1960年9月場所)。
== 来歴・人物 ==
中学在学中に尾上部屋へ入門し、1952年1月場所にて、15歳で初土俵
初土俵の場所では途中から新序に昇格して相撲を取り、1勝2敗と負け越した。だが、次の場所では序ノ口を飛び越して、序二段に付け出された。
なお、初めて番付に付いた時より、本名でもある「及川」を名乗った(下の四股名は途中で「太郎」から「煌久」に変えたが、上の名は廃業まで「及川」で通している)。
その後、1955年3月より高砂部屋に移籍。以来、同部屋の「期待の星」として順調に出世し、1956年9月場所で十両に昇進した。
十両は2度の優勝もあってか1年で通過し、1957年9月場所にて、20歳の若さで新入幕を果たした。
左四つからの寄りを得意とし、入幕後すぐに前頭上位に進むかと期待された。しかし、幕内では1度も10勝以上の大勝ちが無く、右膝の怪我もあったため上位への進出は叶わなかった。
1961年1月場所を最後に幕内から遠ざかり、現役晩年は幕下14枚目まで陥落して、1962年5月場所を以って廃業
その後は東京都台東区上野にて、中華料理店を経営した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「及川煌久」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Oikawa Teruhisa 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.