翻訳と辞書
Words near each other
・ 友だちじゃないか/ONE FAVOR~片隅で~
・ 友だちのうちはどこ?
・ 友だちのパパが好き
・ 友だちの作り方
・ 友だちの話
・ 友だちはいいもんだ
・ 友だちへ
・ 友だちへ ~Say What You Will~
・ 友だちへ〜Say What You Will〜
・ 友だちを殺してまで。
友だちんこ
・ 友の死を愁える
・ 友は風の彼方に
・ 友へ チング
・ 友への手紙 森田童子自選集
・ 友まっしぐら
・ 友よ
・ 友よ (P.F.M. のアルバム)
・ 友よ (ガガガSPの曲)
・ 友よ (タッキー&翼の曲)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

友だちんこ : ミニ英和和英辞書
友だちんこ[ともだち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とも]
 【名詞】 1. friend 2. companion 3. pal 
友だち : [ともだち]
 【名詞】 1. friend 2. companion

友だちんこ ( リダイレクト:おぼっちゃまくん ) : ウィキペディア日本語版
おぼっちゃまくん[ともだち]

おぼっちゃまくん』は、小林よしのりによる日本漫画作品、及びそれを原作としたテレビアニメ。コミックスは全24巻。幻冬舎から文庫版全8巻が刊行されている。
== 概要 ==
御坊財閥の跡取り(999代目)息子御坊茶魔が主人公。漫画雑誌月刊コロコロコミック』で1986年5月号から1994年9月号までの間に連載。人気絶頂期には特別読み切りとして『週刊少年サンデー』にも数回登場のほか『ちゃお』にも掲載。1989年に第34回小学館漫画賞児童向けを受賞。コミックスは約630万部を売り上げ〔アニメ「おぼっちゃまくん」DVDボックスで復活ぶぁい! 2か月連続発売 タワーレコードオンライン〕、『東大一直線』、『ゴーマニズム宣言』と並ぶ小林よしのりの代表的作品の一つである。1989年からアニメ放映もされ高い人気を博した(詳細情報は後述)。
主人公が喋る「茶魔語」(後述)は、当時の子供達の間で流行語になった。しかし、男性器や大便(一応、蛍光色にして表現を和らげてはいる)が多く登場するなど下ネタギャグがたっぷり含まれていたため、アニメ版は日本PTA全国協議会の「子供に見せたくない番組」では、常に上位だった〔『おぼっちゃまくん』のDVDボックスが発売になったぶぁ~~~い!うれちんこ♪ おたくま経済新聞公式サイト〕。
このように、現在では放送禁止になってしまったシーンなどが数多くあったため、地上波再放送された際は放送されない回も数話あった(詳細は後述)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「おぼっちゃまくん」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.