|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 友 : [とも] 【名詞】 1. friend 2. companion 3. pal ・ 友達 : [ともだち] 【名詞】 1. friend 2. companion ・ 達 : [たち, たっし] 1. (n-suf) plural suffix ・ 作 : [さく] 1. (n,n-suf) a work 2. a harvest ・ 作戦 : [さくせん] 【名詞】 1. military or naval operations 2. tactics 3. strategy ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight
トモダチ作戦(トモダチさくせん、 オペレーション・トモダチ〔 〕)は、アメリカ軍の作戦名の一つである。 == 概要 == 2011年(平成23年)3月11日、日本で発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震とそれを原因とする災害)に対して行う災害救助・救援および復興支援を活動内容とする。 作戦名は日本語の「友達」にちなんでいる。この語は、アメリカ太平洋軍司令部に北東アジア政策課日本担当として在籍中のアメリカ空軍退役軍人ポール・ウィルコックス (Paul Wilcox) を名付け親として、太平洋軍司令官ロバート・F・ウィラード大将 (Admiral Robert F. Willard) が採用した。 2013年に在駐日大使として着任したキャロライン・ケネディ氏は、このトモダチ作戦実行の発端について、2015年10月17日、在日米軍管理施設 New Sanno U.S.Force Center にて米海軍司令部により主催された日米消防フレンドリーシップパーティー開会式挨拶の中で、『3.11トモダチ作戦は、2001年9月11日に発生したアメリカ同時多発テロに、日本の消防救助隊が駆けつけてくれた事に起因する』と公の場でコメントした。 2011年4月5日までには大量破壊兵器(NBC兵器。核兵器・生物兵器・化学兵器)対策などを専門とする海兵隊の特殊部隊であるCBIRF(化学生物事態対処部隊)が到着。4月6日までにトモダチ作戦は、被災者の捜索・救援の段階から、福島第一原子力発電所事故への対応や復興支援の段階へ移行した〔。 アメリカ合衆国連邦政府は4月6日、アメリカ軍が展開中の「トモダチ作戦」の予算が最大8000万ドル(約68億円)であることを、日本国政府に伝えた。現場でのトモダチ作戦としての支援活動は4月30日にほぼ終了した。 マイケル・シファー国防次官補代理(東アジア担当)は、アメリカ合衆国下院軍事委員会にて、作戦は「在日米軍を含め、アジア太平洋地域に前方展開兵力を持つ意義を示した」と評価し、日本側に日米同盟の意義を再認識させ、中国やロシアに対してアメリカの存在感を示す意図もあったと述べた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「トモダチ作戦」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Operation Tomodachi 」があります。 スポンサード リンク
|