|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 双 : [そう, ふた] 【名詞】 1. pair 2. set ・ 双葉 : [ふたば] 【名詞】 1. bud 2. sprout ・ 葉 : [よう, は] 【名詞】 1. leaf ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road ・ 町役場 : [まちやくば] 【名詞】 1. town hall ・ 役 : [やく] 1. (n,n-suf) use 2. service 3. role 4. position ・ 役場 : [やくば] 【名詞】 1. town hall ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics)
双葉町(ふたばまち)は、日本の福島県浜通り中部にある町。 双葉郡に属するが、1896年以前は標葉郡に属していた地域である。元々は新山町(しんざんまち)と長塚村(ながつかむら)であったが、これら2つが1951年に合併して標葉町(しねはまち)となり、その標葉町が1956年に改名して双葉町となった。 福島第一原子力発電所(東京電力)の5号機と6号機が立地している。なお、1号機から4号機までは隣接する大熊町に立地している。 2011年3月11日の東日本大震災で被災し、これに誘発されて同日に発生した福島第一原子力発電所事故(以下「福島原発事故」)の影響に伴い、3月19日以降は町役場を埼玉県内に移転していたが、2013年6月17日以降町役場をいわき市に移転している。2016年2月現在もほぼ全域が「帰還困難区域」(除染・復旧工事関係者以外の一般住民の自由な行き来が終日制限される)に指定されている。 == 地理 == 阿武隈山系の東に開けた浜通り地方の中部に位置し、東は太平洋に開ける。行政上では、北の浪江町と南の大熊町に挟まれた位置にある。面積は51.40km²〔。冬でも雪がほとんど降らないため、福島原発事故の発生前はカーネーションの栽培が盛んであった。 「双葉」という町名は、標葉郡(しねはぐん。夜ノ森以北、相馬氏領)と楢葉郡(ならはぐん。夜ノ森以南、岩城氏領)の合併に因んだ名称であり、こちらの双葉町は旧標葉郡に属する。 * 山 :十万山 * 河川 :前田川 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「双葉町」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Futaba, Fukushima 」があります。 スポンサード リンク
|