|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 反 : [はん, たん] 1. (n,vs,n-pref) anti- 2. opposite 3. antithesis 4. antagonism ・ ラム : [らむ] 【名詞】 1. (1) lamb 2. (2) rump 3. (3) rum 4. (4) RAM (random access memory) 5. (P), (n) (1) lamb/(2) rump/(3) rum/(4) RAM (random access memory)
反イスラーム主義(Antiislamism)とはイスラム教の教義・価値体系(とされているもの)を本質的に劣等とみなし、攻撃する立場の事。主として西ヨーロッパ・キリスト教社会などで広く見られたが、現代ではそれに限らずイスラム教徒(ムスリム)と接触した社会全てに多かれ少なかれ見られる現象である。 == 歴史 == 西ヨーロッパ・キリスト教社会と東地中海 = 北アフリカ・イスラーム社会の間には十字軍、レコンキスタ、オスマン帝国のヨーロッパへの侵略、近代の欧州のイスラーム世界への侵略と植民地支配など歴史的対立が見られ、相互の不信は根強いものがあった。更に現代のアメリカの覇権主義とパレスチナ問題での親イスラエル的態度はこれらの地域のムスリムを激怒させ、過激派の浸透や教理の硬直化を招くこととなった。 ヨーロッパにおける一部のキリスト教徒(クリスチャン)やユダヤ教徒は、イスラム教徒内部の多様性を無視し、女子割礼や名誉の殺人、改宗の禁止、異教徒迫害、女性の隔離などのイスラーム社会の悪習・問題点を過度に一般化して「イスラームの本質」とし、「野蛮で人権を無視する遅れた宗教」とイスラム教を定義する傾向を強めた。一方ムスリムの側もこれらのプロパガンダに反発する形で教理を硬直化・過激化させ、結果としてこれらの悪習を「イスラームの良き道徳」として積極的に擁護し、キリスト教徒やユダヤ教徒へのジハードを唱える過激派の温存・浸透を招いた。 近年のヨーロッパではムスリムの移民が増えるにつれ、表向きの「寛容さ」とは裏腹にイスラーム教徒に対する差別・蔑視・偏見などが横行し、それに反発してイスラームにすがる移民の若者との間で緊張が高まった。遂にはオランダやフランス、デンマークなどでムスリムの暴動やクリスチャンとムスリムとの騒乱が発生し、現在でも欧州各国はこのような暴動の再発を防ぐため対策を重ねている。 アメリカ合衆国の場合、プロテスタントの宣教師は、「反キリスト、暗黒、政治的専制の縮図」の代表としてイスラームを描くことに積極的であった。それにより、「キリスト教の救いによる光明、近代、民主主義」というアメリカのナショナル・アイデンティティを構築することを手助けしたのである〔''The Politics of Secularism in International Relations'' by Elizabeth Shakman Hurd, p.59 〕。以下の幾人かのプロテスタントは、イスラムを批判している:パット・ロバートソン〔http://rawstory.com/2009/2009/11/robertson-islam-not-religion/〕、ジェリー・ファルエル〔ADL Condemns Falwell's Anti-Muslim Remarks; Urges Him to Apologize 〕、ジェリー・ヴァインス( en ,)、アルバート・モーラー・ジュニアとフランクリン・グラハム〔Muslims at Pentagon Incensed Over Invitation to Evangelist 〕〔Pentagon's Preacher Irks Muslims, Graham To Host Good Friday Service; Has Called Islam 'Evil' - CBS News 〕〔NN.com - Franklin Graham conducts services at Pentagon - Apr. 18, 2003 〕。 「ムハンマド風刺漫画掲載問題」は、デンマークというプロテスタントの影響の強い国で起きている。 現代において、湾岸戦争や、イラク戦争のような最近の紛争は、イスラムと他の世界の間では避けがたい文明の衝突があるという認識を増大させ、「文明間の対話」に対抗して「文明の衝突」という理論を成立させた。 欧州以外でも、インド亜大陸ではイギリスの植民地統治により、ムスリムとヒンドゥーの間の対立が激化、印パ分離独立と印パ戦争へと発展した。現在でもヒンドゥー教徒が多数派を占めるインドでムスリムは迫害される存在であり、時折両者の間で騒乱が起きている。 フィリピン、ミャンマー、タイ王国などの東南アジアでは、少数のムスリムが迫害されている。 歴史的にイスラーム社会とのかかわりが薄かった地域でも21世紀になり過激派組織ISILなどのイスラーム過激派によるテロが世界中へ報道されるにつれ、イスラームやムスリム(イスラム信者)全体への憎悪と偏見が広まり、反イスラーム感情が強くなりつつある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「反イスラーム主義」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Criticism of Islam 」があります。 スポンサード リンク
|