|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 反 : [はん, たん] 1. (n,vs,n-pref) anti- 2. opposite 3. antithesis 4. antagonism ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
タウニュートリノ (tauon neutrino) は、素粒子標準模型における第三世代のニュートリノである。レプトンの三世代構造において、同じく第三世代の荷電レプトンであるタウ粒子と対をなすため、タウニュートリノと名付けられた。 1974年から1977年にマーチン・パールらSLAC国立加速器研究所、ローレンス・バークレー国立研究所による一連の研究でタウ粒子が発見されるとすぐにその存在が理論的に予測され〔 〕、2000年7月にDONUTによって初めて検出された〔 〕〔 〕。ニュートリノとしては、3番目に発見された。 == 発見 == タウニュートリノはレプトンとして最後に発見された。また標準理論に登場する素粒子で直近に発見されたものである。1990年代にはフェルミ研究所で、タウニュートリノの発見を目指したDONUT(Direct Observation of the Nu Tau)が開始され、2000年7月に初めての検出が報告された〔〔。 この発見によって、ヒッグス粒子を除く標準理論に登場する全ての粒子が発見された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「タウニュートリノ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Tau neutrino 」があります。 スポンサード リンク
|