翻訳と辞書
Words near each other
・ 反ファシズム統一戦線
・ 反ファッショ
・ 反フェミニズム
・ 反ヘリウム
・ 反マスコミデモ
・ 反マルクス主義
・ 反マルクス論
・ 反ミューニュートリノ
・ 反ミュー粒子
・ 反メイソン党
反モルモン
・ 反ユダヤ
・ 反ユダヤ主義
・ 反ユダヤ法
・ 反レーニン主義
・ 反ロシア
・ 反ロシアデー
・ 反ロシア感情
・ 反ロデー
・ 反万博闘争


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

反モルモン : ミニ英和和英辞書
反モルモン[はん, たん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はん, たん]
  1. (n,vs,n-pref) anti- 2. opposite 3. antithesis 4. antagonism 

反モルモン ( リダイレクト:末日聖徒イエス・キリスト教会 ) : ウィキペディア日本語版
末日聖徒イエス・キリスト教会[まつじつせいといえすきりすときょうかい]

末日聖徒イエス・キリスト教会(まつじつせいとイエス・キリストきょうかい、''The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints; LDS.'')は、1830年にアメリカ合衆国にて宗教家ジョセフ・スミス・ジュニアによって立ち上げられたキリスト教系の新宗教。通称はモルモン教会で、教典の一つであるモルモン書''The Book of Mormon'')に由来する。本部はアメリカ合衆国ユタ州ソルトレイクシティ
創始者であるジョセフ・スミスを通して、原始キリスト教会が現代に回復されたとされる。聖書の他にモルモン書など独自の聖典に持ち、教義においては三位一体説の否認、キリストおよび死者の復活、キリストの再臨福千年を説いている〔。また人の運命(救い)を決めるのは本人の自由に任されていると主張している点はメソジスト、バプテスト派に類似すると指摘されている〔。
アメリカ合衆国ユタ州を中心に多くの信徒を持ち、アメリカではカトリック教会バプティスト派メソジスト派などキリスト教における六大宗派の一つとされている〔日本大百科全書 〕。宗教学上もキリスト教を基本とする新宗教に分類されている。一方で独自の聖典を持ち、また現代のキリスト教主流派が重要視する三位一体を否認していることから、カトリックプロテスタント正教会等では異端とされている。
== 概略 ==

末日聖徒イエス・キリスト教会は、ジョセフ・スミス・ジュニア1805年 - 1844年)によって、1830年4月6日、アメリカ合衆国にて設立された。
ジョセフ・スミス・ジュニアによれば、彼は14歳の時(1820年)、当時激化した教派間の争いや矛盾に疑問を抱き、新約聖書ヤコブの手紙一章5節を読み、どの教会が真実であるかを神に祈り求めたところ、父なる神とその子イエス・キリストが現れる示現を示され〔ウッド(1986)p.15〕、言葉を交わしたとされる。スミスによれば、イエスは「(既存の)いずれの教会もことごとく誤っているため、あなたはどの教会にも加わってはいけない」〔ウッド(1986)p.15〕とジョセフに告げ、イエス・キリストの教会を再び地上に回復〔回復 〕するためにジョセフを預言者として選んだとされる。教会の信条によると、回復が必要であったのは、イエス・キリストと12使徒(イエスの弟子)の死後、神の神聖な儀式を行うための神権(神の権能) が地上から失われ、完全なる教義や儀式も聖書の人の解釈によって失われていたからだとされている。神権は1832年のサスケハナ川のほとりで、イエス・キリストの弟子であるペテロ、ヤコブ、ヨハネがジョセフ・スミスとオリバー・カウドリーに天使として現われ、按手により再び回復されてから現在まで受け継がれており、そのことにより現在に至るまで預言者による神の啓示は続いていると信じられている。
この宗教は、アメリカ合衆国建国(1776年)、合衆国憲法制定(1789年)、憲法修正第1条-第10条制定(1791年)、憲法修正第1条では、宗教・信条の自由が史上初めて権利として認められた合衆国草創期に設立され、西部への入植の歴史があることから、「開拓期を象徴する宗教」とも言われる。
通称の「モルモン教」という名前は教典とするモルモン書から由来しており、書の名前である「モルモン」とは古代アメリカ大陸に住み、当時の民の歴史を記録し、要約した預言者の名前であると信じられている。ジョセフスミスはこの書物を改良エジプト文字から英語に翻訳したとされ、1830年に発行された。
設立後、創始者であるジョセフ・スミス・ジュニアの死去や、一時的な(1852年から1890年の)〔高橋(1996)p.211〕一夫多妻制の経過(多妻婚を禁じるさまざまな法を無視)〔に伴う議論を経、いくつかの教派に分かれたが、当該教会はその中の最大会派であり、設立時の名前を引き継いでいる。
2010年8月現在、教会の公式発表では全世界に1500万人の会員を擁する。(ただしバプテスマとよばれる洗礼を受けていない8歳未満の末日聖徒家族の子供も含めた数)。そのうちの14%はユタ州に住み、教会員の半数以上はアメリカ合衆国外に居住している。数多くの宣教師(約8万人; 2013年10月現在)が166カ国で伝道活動 を行っていることが教会の国際的な成長の理由として挙げられている。2006年には、教会員の半数以上がアメリカ外に居住していることが報告された。
2010年8月現在、全世界で約2万8500箇所の礼拝施設を構え、日本国内には約340箇所ある。また、神の儀式を執行するとされる神殿は世界に170(2014年1月現在)あり、日本には東京福岡にある(札幌にて建設予定)。合衆国の宗派としては4位の規模としているが、2001年のニューヨーク市立大学の調査では、10位に留まると推定している。
教会の本部はアメリカ合衆国のユタ州ソルトレークシティーにある。ジョセフ・スミス・ジュニアから続く歴代16代目の教会の最高指導者はトーマス・スペンサー・モンソン である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「末日聖徒イエス・キリスト教会」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.