|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 反 : [はん, たん] 1. (n,vs,n-pref) anti- 2. opposite 3. antithesis 4. antagonism ・ 選 : [せん] 【名詞】 1. (1) selection 2. choice 3. election 4. (2) compilation 5. editing ・ 選手 : [せんしゅ] 【名詞】 1. (1) player (in game) 2. (2) team ・ 手 : [て] 【名詞】 1. hand ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club ・ 会同 : [かいどう] 1. (n,vs) assembly 2. meeting ・ 同 : [どう] 【名詞】 1. the same 2. the said 3. ibid. ・ 同盟 : [どうめい] 1. (n,vs) alliance 2. union 3. league
平成維震軍(へいせいいしんぐん)は、かつて存在したプロレスのユニット。新日本プロレスを主戦場として活動したユニットである。「平成維新軍」と書くのは誤り。 == 概要 == 1992年、小林邦昭、越中詩郎が当時の抗争相手であった青柳政司率いる誠心会館の自主興業に、新日本プロレス選手会の許可を得ずに参戦した事が原因で選手会と対立。越中は選手会を脱退しこれに同調した木村健悟さらに誠心会館の青柳、齋藤彰俊と共に反選手会同盟を結成、本隊と抗争を開始する。なお、この時の選手会長は蝶野正洋であり、越中と蝶野が犬猿の仲にあるのはこの事件が引きがねである。1993年には後藤達俊、小原道由が加入し、平成維震軍と改名する。名付け親になったのは、当時、雑誌『週刊ゴング』にて越中の取材を担当していた記者の金澤克彦である。 結成当初は全員が袴をはき、髪を丸坊主またはスキンヘッドにして、結束の証としていた。中でも、後藤は髪の毛はおろか眉毛まで剃り落とし、ザ・グレート・カブキは肩までの長髪からスキンヘッドにした上、ペイントを頭部にまで描いていた(後にコスチュームや髪型は各人の自由となる)。また、トレードマークとして「覇」と書かれた旗を誇示し、平成維震軍が勝利を収めた際には、リング上でその旗を振ることもあった。 またこのころから、採算も自分たちでやりくりする自主興行シリーズを本格的に始める(単発的な自主興行は反選手会同盟時代に2回、新日の若手やWARの選手を借りて実施している)。表向きには新日本本隊に対抗するためだったが、実際は、当時新日本経営陣が所属選手が多くなったことを受け別働隊の組織作りを目指していたため、その一環として企画されたというのが真相とされる。当初は「タイガー・ジェット・シンと越中の抗争」「昭和維新軍対平成維震軍の対抗戦」など、特色を生かした試合が多く行われた。しかしこれらは結果として、旗揚げ戦の越中vsシンをアントニオ猪木がレフェリーとして裁いたうえ、猪木がシンに試合中スリーパーを極めるなど猪木とシンの絡みに注目が集まってしまったり、昭和維新軍との対抗戦では長州力がVIP待遇されたうえ、昔の仲間に囲まれた長州にとって非常に居心地の良い空間になってしまったりと、平成維震軍が主役になったとは言いがたいものがあった。結局、動員が伸び悩み、次第にメインが本隊選手だけで行われるなど「スター選手が数人欠けた新日本興行」のようになってしまい、この試みは1年余りで頓挫する。この時、観戦に来ていた剛竜馬が「おい!平成維震軍!おまえらちょっと違うんじゃないのか?」とリング下でマイクアピールした事が、当時の多くのファンの心情を代弁していたとも言える。 1996年には小林と野上彰が、シングルでカベジェラ・コントラ・カベジェラ(敗者丸坊主マッチ)として対決し、敗者の小林が潔く坊主になる姿や、野上自身も飯塚高史とのタッグユニット(JJジャックス)を解散した直後で新日本での自分のポジションを失いかけていた当時で、平成維震軍の反骨精神に共闘する姿勢を持ち、軍団に仲間入りする。 やがて本隊の抗争相手がUWFインターナショナル、nWo JAPANへとシフトしていくにつれ「反選手会」という存在意義が形骸化し、職人気質なレスラーが多くエース級のレスラーが欠如した事も災いし、軍団抗争から置き去りにされるようになる。さらに、藤波辰爾がタッグトーナメントで越中を、IWGPタッグ王座挑戦で木村をパートナーとして指名するちょっかいをかけるなど、員数合わせの脇役扱いをされる。このような状況を打破すべく1998年に天龍源一郎を迎え入れ、天龍・越中がIWGPタッグ王座を獲得するなど活躍するが、結局1999年に解散。越中・木村らは本隊に復帰、小原・後藤は“捨て犬コンビ”としてIWGPタッグ王座に就いた後、TEAM 2000に加入した。 2006年7月27日、6年ぶりとなるWARの大会「WAR FINAL 〜REBORN to FUTURE〜」が後楽園ホールにて行われ、メインイベントで平成維震軍が復活。8人タッグマッチで越中&青柳&斎藤&小原vs天龍&北原&折原&フジイが行われた。セコンドには引退した小林も姿を見せた。 現在、新日本を離れWWE所属の山本尚史は新日本入門前は平成維震軍のファンで、下部団体FCW加入時は平成維震軍の赤のコスチュームで活動していた。着用に当たっては小林や後藤、青柳の許可をもらい、さらに実際に当時コスチュームをオーダーした業者を紹介してもらったという。また、現在着用中のコスチュームの上衣にも「覇」の一文字が入れられている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「平成維震軍」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Heisei Ishingun 」があります。 スポンサード リンク
|