翻訳と辞書
Words near each other
・ 収縮補償
・ 収縮要素
・ 収縮調整たんぱく
・ 収縮輪
・ 収縮間隔・張カ関係
・ 収縮閾電位
・ 収繭
・ 収繭量
・ 収蔵
・ 収覧
収賄
・ 収賄罪
・ 収足筋
・ 収載
・ 収輯
・ 収量予測
・ 収量安定性
・ 収量密度効果
・ 収量性
・ 収量構成要素


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

収賄 : ミニ英和和英辞書
収賄[しゅうわい]
1. (n,vs) accepting bribes 2. corruption 3. graft 収賄 : [しゅうわい]
  1. (n,vs) accepting bribes 2. corruption 3. graft 
収賄 ( リダイレクト:賄賂 ) : ウィキペディア日本語版
賄賂[わいろ]

賄賂(わいろ)は、主権者の代理として公権力を執行する為政者や官吏が、権力執行の裁量に情実をさしはさんでもらうことを期待する他者から、法や道徳に反する形で受けるサービスのこと。大和言葉ではまいない
==概要==
賄賂は、権力機構の成立に付随して出現する。歴史上、法で明確化された徴税機構が機能している際には賄賂は違法とされるが、法制上の徴税機構が存在しないか機能不全に陥った際には貢租と賄賂の区別が不明確になる。官職売買なども、主権者の定める法制によって公認された行為であれば賄賂とはされない。また、近代以前の日本では礼銭と賄賂の区別は明確ではなく、裁判などで礼銭名目で官吏に賄賂を贈って有利を得ようとする行為は当時の常識的範囲内のものであれば賄賂とは考えられず、官吏側から見れば役得として考えられていた。むしろ、こうした礼銭の遣り取りは当時の社会通念に照らせば、私的な行為に公的権力(お上)の手を煩わせた事に対する当然払うべき謝礼とさえ考えられていた。
もっとも、近代以降の国民主権国家の建前においては、官職売買のような行為が主権者たる国民や市民から公認される余地は殆どない。このため、現代ではいずれの国も賄賂を取り締まる法律を有するが、官吏に十分な給料が支払われていない国では、官吏が賄賂を受け取ることにより生活を支えることが暗黙の了解となっていることもある。
なお、日本国などの賄賂罪は贈賄先が公務員(法律上のみなし公務員規定により、公務員として扱われる民間人を含む)であることが要件であり、法人の責任者や従業員が他者から利得を得て株主などの利益や団体の趣旨に反する裁断を下した場合は、収賄罪ではなく背任罪に問われる。
また1997年に国際贈賄防止条約が制定され、外国公務員に対する贈賄も法規制の対象になった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「賄賂」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bribery 」があります。

収賄 : 部分一致検索
収賄 [ しゅうわい ]

===========================
「 収賄 」を含む部分一致用語の検索リンク( 5 件 )
収賄
収賄罪
受託収賄罪
斡旋収賄
贈収賄



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.