翻訳と辞書
Words near each other
・ 古プロイセン合同福音主義教会
・ 古プロイセン語
・ 古プロシア人
・ 古プロシア語
・ 古プロヴァンス語
・ 古ヘブライ文字
・ 古ベラルーシ語
・ 古ペルム文字
・ 古マタラム王国
・ 古モンゴロイド
古ヨーロッパ文字
・ 古ラテン語
・ 古ラテン語聖書
・ 古ルーシ語
・ 古ロシア語
・ 古ヴェルフェン家
・ 古ヴェルフ家
・ 古丁
・ 古丁銀
・ 古丈


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

古ヨーロッパ文字 : ミニ英和和英辞書
古ヨーロッパ文字[こよーろっぱもじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文字 : [もじ, もんじ]
 【名詞】 1. letter (of alphabet) 2. character 
: [じ, あざな]
 【名詞】 1. character 2. hand-writing 

古ヨーロッパ文字 : ウィキペディア日本語版
古ヨーロッパ文字[こよーろっぱもじ]

古ヨーロッパ文字(こヨーロッパもじ、別名''ヴィンチャ文字''または''ヴィンチャ=トゥルダシュ文字'')とは、南東ヨーロッパで見つかる先史時代の遺物に書かれている印に与えられることのある名前である。この印は紀元前6000年-4000年に人が住んでいたヴィンチャ文化文字体系であると信じる者もいる。別の者は、問題の銘文は単純すぎる上記号の繰り返しが不足しているとして、印が何らかの文字を少しでも表しているということに疑いを持っている。
==文字の発見==
1875年考古学的発掘調査により考古学者:en:Zsófia Torma (1840–1899) はトランシルヴァニア (現ルーマニア) のオラシュティエに近いトゥルダシュでかつて知られていなかった記号の刻まれた埋蔵物を見つけ出した。類似の埋蔵物が1908年にトゥルダシュからおよそ120km離れたベオグラード (セルビア) 郊外ヴィンチャで実施された発掘調査でも発見された。後に、ベオグラードの別の一部である:en:Banjicaでも同様の断片がさらに発見された。それゆえこの文化はヴィンチャ文化と呼ばれ、文字はしばしばヴィンチャ=トゥルダシュ文字と呼ばれた。
1961年ルーマニアでNicolae Vlassaがタルタリアのタブレットを発見したことにより、論議が再燃した。Vlassaは銘文が絵文字であると信じており、出土品は後に放射性炭素年代測定法で彼の予想より300年以上も古く、シュメール人やミノア人の文字体系と比べてさえ古い、紀元前4000年以前のものであると測定された。今までに、類似の銘文が刻まれた1000個を超える断片が南東ヨーロッパのいたるところ、特にギリシア (ディスプリオのタブレット)、ブルガリアマケドニア共和国、かつてのユーゴスラビア社会主義連邦共和国ルーマニア、東ハンガリーモルドバ、および南ウクライナで、各種の古代遺跡から発見されてきた。
ほとんどの銘文は土器に刻まれている。残りは紡錘 (平らな円筒型の環)、人形、その他の物品の小さな集まりの上に現れている。85%を超える銘文はただ1つの記号からなる。記号それ自体は動物に似た表現、櫛やブラシのパターン、および卍のような、十字のような、山形模様のような抽象記号を含む、各種の抽象的で典型的な絵文字からなる。残りの碑文は記号のグループを含んでいるが、そのいくつかの配列には特定の明らかなパターンがなく、結果としてこれらのグループ内での記号の順序も書字方向も容易には決定できない。記号の使用方法は物品によって大きく異なる: それ単独で現れる記号はほぼ例外なく容器の上に現れる傾向があるが、他の記号とグループになる記号は渦巻きの上に現れる傾向がある。
これらの調査結果の重要さは、それらのうち最古のものの年代が紀元前4000年頃であると測定されたという事実にある。これは知られている最古の文字であると通常考えられている、ウルク (現イラク) のウルク古拙文字(原シュメール絵文字)より1000年ほど古い。記号の解析は、それらと中東の文字との類似点はほとんどないということを示し、それらはおそらくシュメール文明とは独立に発生したという説が導かれた。その記号と他の場所 (遠くはエジプトクレタそして中国さえも) で発見された新石器時代の記号には多少の類似性がある。しかしながら、中国の学者は、それらの記号が、多数の社会で独立して進化した文字の先駆けと呼ぶことができるものの収斂によって生じたと提言している。確かに、シュメールのウルク古拙文字楔形文字)はトルコのチャタル・ヒュユクや、1954年に旧ソ連から保護区にされた黒海の北のザポリージャ州:en:Kamyana Mohyla (ともにヴィンチャ文明より数千年古い) で見つかった石の印と類似性があると言われている(旧ソ連の言語学者Anatoly KifishinとIgor Diakonovの議論がそうである)。
多数の記号が知られているが、ほとんどの遺物は少数の記号しか含んでいないため、完全な文章を表現していることはありそうにない。おそらく唯一の例外はブルガリアのシトヴォ近辺で見つかった石である。その年代には議論があるが、それに関係なく石には50程度の記号しかない。どんな言語が記号を使っていたのか、あるいはそれらがそもそも言語を表しているのかどうかは不明である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「古ヨーロッパ文字」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.