翻訳と辞書
Words near each other
・ 古今亭志ん橋
・ 古今亭志ん生
・ 古今亭志ん生 (2代目)
・ 古今亭志ん生 (3代目)
・ 古今亭志ん生 (4代目)
・ 古今亭志ん生 (5代目)
・ 古今亭志ん生 (初代)
・ 古今亭志ん輔
・ 古今亭志ん陽
・ 古今亭志ん馬
古今亭志ん駒
・ 古今亭文菊
・ 古今亭朝助
・ 古今亭朝太
・ 古今亭朝太 (当代)
・ 古今亭朝松
・ 古今亭朝次
・ 古今亭甚語楼
・ 古今亭甚語楼 (2代目)
・ 古今亭菊丸


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

古今亭志ん駒 : ミニ英和和英辞書
古今亭志ん駒[ここんてい しんこま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古今 : [ここん]
 【名詞】 1. ancient and modern times 2. all ages 3. past and present 
: [こん]
 【名詞】 1. this 2. now
: [こころざし]
 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive 
: [こま]
 【名詞】 1. shogi pieces 

古今亭志ん駒 : ウィキペディア日本語版
古今亭志ん駒[ここんてい しんこま]
古今亭 志ん駒(ここんてい しんこま)は、落語家の名。
#後の初代金原亭馬の助が前座時代に名乗った。本名、伊東(小沼)武。
#当代。志ん駒改め馬の助の弟弟子。本項にて詳述。
----
古今亭 志ん駒(ここんてい しんこま、1937年1月2日 - )は、埼玉県川口市出身の落語家。本名は徳永 一夫落語協会所属。同協会理事を2006年から2010年まで務めた。出囃子は『越後獅子』。
高座に上がるだけでなく、アニメの吹き替えや役者としても活躍。
海上自衛隊出身、蜷川幸雄とは同郷で後輩にあたる。
5代目志ん生が最後にとった弟子であり、また2016年1月現在唯一存命の志ん生の弟子である。
== 略歴 ==

*1963年7月 - 5代目古今亭志ん生に入門。志ん駒を名乗る。
*1967年3月 - 二つ目に昇進。
*1973年9月 - 師匠志ん生の死去にともない、志ん生の長男である10代目金原亭馬生一門に移籍。
*1976年3月 - 真打昇進。
*1978年5月 - 6代目三遊亭圓生主導による落語協会分裂騒動において、師・馬生でなく、馬生の実弟である3代目古今亭志ん朝について落語三遊協会に参加。
           しかし移籍が頓挫し、協会に戻った後は志ん朝一門となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「古今亭志ん駒」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.