|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 古 : [ふる] 【名詞】 1. used 2. secondhand ・ 坂 : [さか] 【名詞】 1. slope 2. hill ・ 城 : [しろ] 【名詞】 1. castle
古坂 嵓城(こさか がんじょう、1888年1月2日 - 1974年11月16日)は、日本の教育者。青山学院大学学長、青山学院院長・理事長。 ==経歴== メソジストの牧師古坂啓之助の二男として、福島県に生まれる。青山学院の母体のひとつである「耕教学舎」を創立した、ジュリアス・ソーパー博士より洗礼を受ける。 1908年、福岡県立中学修猷館を卒業。修猷館の同期には、法学者田中耕太郎がおり、親友であった〔大塚覚『修猷館物語』(修猷通信、1962年)より。〕。1911年、青山学院高等科を卒業。1917年に渡米して、オハイオ・ウェスリアン大学を卒業、シカゴ大学大学院を経て、1923年、コロンビア大学大学院経済学科を修了後に帰国し、母校である青山学院高等学部教授に就任する。 青山学院において、高等学部部長、文学部・高等商業学部部長、女子専門学校校長、大学商学部長を経て、1952年、青山学院大学学長に就任。1956年、豊田實の後を受け第10代青山学院院長に就任すると、「青山学院十年計画」にもとづき、各部の施設充実を推し進めるとともに、1959年に大学法学部を新設し、戦後の青山学院が総合学園に発展する基盤を整えた。1971年からは青山学院理事長を務めた。東洋英和女学院理事長も務めている。教育者の古坂つぎは妻。 1961年、藍綬褒章を受章。1966年4月、勲三等に叙せられる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「古坂がん城」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|