翻訳と辞書
Words near each other
・ 古墳ギャルのCoffy
・ 古墳ギャルのcoffy
・ 古墳ギャルのコフィー
・ 古墳ギャルのコフィー キャンパスライフ
・ 古墳シスターズ
・ 古墳島田
・ 古墳文化
・ 古墳時代
・ 古墳時代後期
・ 古墳祭
古墳群
・ 古壮字
・ 古変態
・ 古夏からす
・ 古多糠断層
・ 古大陸
・ 古天文学
・ 古天明平蜘蛛
・ 古天条花寿乃
・ 古天楽


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

古墳群 : ミニ英和和英辞書
古墳群[こふんぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古墳 : [こふん]
 【名詞】 1. ancient (mound) tomb 

古墳群 : ウィキペディア日本語版
古墳群[こふんぐん]
古墳群(こふんぐん)とは、複数の古墳によって構成される群のことである。
== 概要 ==

古墳は、1基で単独に存在する例はそれほど多くなく、通常、数基または数十基で群を構成することがむしろ一般的であり、これを「古墳群」と呼称している。なお、古墳群を構成する古墳が数百基におよぶ例もある。著名な古墳群に、大阪府百舌鳥古墳群古市古墳群、奈良県の大和古墳群纒向古墳群佐紀盾列古墳群馬見古墳群、和歌山県の岩橋千塚古墳群宮崎県西都原古墳群などがある。
古墳群を構成せず、他の古墳から離れて1基単独で存在する場合、その古墳を「単独墳」と呼ぶ場合がある。また、1つの古墳群のなかで、他と隔絶した規模・施設をもつ古墳を「盟主墳」と呼称する場合もあるが、いずれも慣用的な用法である。
古墳群のあり方は、当該古墳群の所在する地域における古墳時代の歴史的経緯や諸相をよくあらわしている。円墳のみで構成される古墳群、何基かの前方後円墳を含む古墳群、中期古墳のみの古墳群、前期から後期まで連続して営まれた古墳群など、そのあり方は古墳群の営まれた地域の様相や系譜をともにする被葬者たる氏族の消長、その権力の性格などを端的に示している。なお、とくに古墳時代後期において、小規模な円墳がごく狭小範囲に群集して分布する場合には、古墳群ではなく「群集墳」と呼び、たがいに区別している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「古墳群」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.