翻訳と辞書
Words near each other
・ 古川タク
・ 古川バイパス
・ 古川バイパス (宮城県)
・ 古川バイパス (岐阜県)
・ 古川ユミ
・ 古川ロック
・ 古川ロッパ
・ 古川ロッパ昭和日記
・ 古川一郎・二三子
・ 古川中学校
古川久
・ 古川九一
・ 古川享
・ 古川伴睦
・ 古川伸彦
・ 古川侑利
・ 古川俊一
・ 古川俊平
・ 古川俊治
・ 古川俊隆


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

古川久 : ミニ英和和英辞書
古川久[ふるかわ ひさし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふる]
 【名詞】 1. used 2. secondhand
古川 : [ふるかわ]
 【名詞】 1. old river 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 

古川久 : ウィキペディア日本語版
古川久[ふるかわ ひさし]
古川 久(ふるかわ ひさし、1909年(明治42年)2月2日 - 1994年(平成6年)8月15日追悼古川久先生 〕)は、日本の国文学者
愛知県名古屋市生まれ。東北帝国大学国文科卒、松本高等学校教授宇都宮大学助教授東京女子大学教授、68年定年退任、名誉教授東京農業大学教授、武蔵野女子大学教授〔『文藝年鑑』1992〕。52-81年法政大学能楽研究所兼任所員。能楽狂言を主として研究。ほか、師の小宮豊隆を助けて戦後の岩波書店『漱石全集』の編纂に携わり、漱石研究も行った。
==著書==

*『裏南洋景観』私家版、1940
*『狂言の研究』福村書店、1948
*『狂言の世界』社会思想研究会出版部 現代教養文庫、1960
*『能の世界』社会思想研究会出版部 現代教養文庫、1960
*『欧米人の能楽研究』東京女子大学学会、1962、東京女子大学学会研究叢書
*『世阿弥芭蕉馬琴』福村出版、1967
*『夏目漱石 仏教・漢文学との関連』霊友会教団事業局、1968
*『くちなしの花』中央公論事業出版 (製作)、1969
*『明治能楽史序説』わんや書店、1969
*『漱石の書簡』東京堂出版、1970
*『夏目漱石 仏教・漢文学との関連』仏乃世界社、1972
*『漱石と植物』八坂書房 植物と文化双書、1978

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「古川久」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.