|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 古 : [ふる] 【名詞】 1. used 2. secondhand ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 人 : [ひと] 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
古野 清人(ふるの きよと、1899年10月6日 - 1979年3月1日)は、日本の宗教社会学者。 福岡県生まれ。1926年、東京帝国大学文学部宗教学科卒業。民族研究所第三部(中部・西部アジア)・第五部部長(東南アジア・インド太平洋圏)を兼任。 戦後、九州大学教授、東京都立大学教授などを歴任。1975年「キリシタニズムの比較研究」で日本学士院賞受賞。1977年日本学士院会員。 エミール・デュルケーム、マルセル・モースらフランス社会学派の方法を用い、民族学の分野で日本の宗教社会学を研究した。著作集全8巻がある。 == 略歴 == *1921年(大正10年)3月 - 第三高等学校卒業 *1926年(大正15年)3月 - 東京帝国大学文学部宗教学宗教史学科卒業 *1928年(昭和3年)11月 - 東京帝国大学付属図書館嘱託 *1929年(昭和4年)3月 - 帝国学士院事務嘱託 *1940年(昭和15年)10月 - 南満州鉄道東亜経済調査局嘱託 *1943年(昭和18年)1月 - 文部省民族研究所員 *1945年(昭和20年)11月 - 天理語学専門学校(現天理大学)校長 *1948年(昭和23年)6月 - 九州大学教授 *1956年(昭和31年)11月 - 北九州大学学長 *1960年(昭和35年)12月 - 東京都立大学教授 *1962年(昭和37年)3月 - 文学博士学位取得 *1964年(昭和39年)4月 - 獨協大学教授 *1969年(昭和44年)4月 - 武蔵大学教授 *1973年(昭和48年)4月 - 駒澤大学教授 *1977年(昭和52年)11月 - 日本宗教学会会長、民族学振興会理事長、日仏社会学会会長などを歴任 *1979年(昭和54年)3月 - 死去 88歳没 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「古野清人」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|