翻訳と辞書
Words near each other
・ 句碑
・ 句章
・ 句節
・ 句義
・ 句読
・ 句読法
・ 句読点
・ 句跨り
・ 句践
・ 句集
句音調
・ 另
・ 叧
・ 叨
・ 叩
・ 叩き
・ 叩きつける
・ 叩きのめす
・ 叩き上げ
・ 叩き上げる


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

句音調 : ミニ英和和英辞書
句音調[くおんちょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, く]
 (n) sentence
: [おと, ね]
  1. (n,n-suf) sound 2. note 
音調 : [おんちょう]
 【名詞】 1. tune 2. tone 3. intonation 4. melody 5. rhythm 6. harmony
調 : [ちょう]
 【名詞】 1. (1) pitch 2. tone 3. (2) time 4. tempo

句音調 : ウィキペディア日本語版
句音調[くおんちょう]
句音調(くおんちょう)とは、日本語共通語において、一続きに発音されるまとまり(音調句)の初頭に来る上昇をいう。イントネーションの一種である。
== 概要 ==
日本語の共通語の単語は、音の高さの急激な下降があるかないか、あるとすれば位置がどこかが決まっている(アクセント#共通語のアクセントを参照)。実際には、この下降に様々な要因が加わって、具体的な音調ができる。その一つが句音調である。
「そば屋」という単語は、次のように様々な音調で発音される。音の高さの上昇を 、下降を で示す。これらに共通するのは、必ずバの直後で下降することである。
*ソヤ(そば屋)
*アヤ(赤いそば屋)
*ウイソバ]ヤ(旨いそば屋)
それに対し、上昇の位置は、一続きに発音されるまとまり(音調句)の最初の拍と2番目の拍の間である。ソとバの間に必ず来るわけではない。下降が単語ごとに定まっているのに対し、上昇は区切りによって出現するのである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「句音調」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.