翻訳と辞書
Words near each other
・ 可変コリメーター
・ 可変コンデンサ
・ 可変コンデンサー
・ 可変ノズルターボ
・ 可変バルタイ
・ 可変バルブ
・ 可変バルブタイミングシステム
・ 可変バルブタイミング機構
・ 可変バルブ機構
・ 可変ビットレート
可変ピッチフォント
・ 可変ピッチプロペラ
・ 可変モビルスーツ
・ 可変個引数
・ 可変動弁機構
・ 可変吸気
・ 可変周波数制御
・ 可変周波数可変電圧制御
・ 可変変圧器
・ 可変容量ダイオード


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

可変ピッチフォント : ミニ英和和英辞書
可変ピッチフォント[かへん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
  1. (n,n-suf) passable 
可変 : [かへん]
  1. (adj-na,n) variable 2. changeable 3. convertible 4. controllable
: [へん]
  1. (adj-na,n) change 2. incident 3. disturbance 4. strange 5. flat (music) 6. odd 7. peculiar 8. suspicious-looking 9. queer 10. eccentric 1 1. funny 1

可変ピッチフォント ( リダイレクト:プロポーショナルフォント ) : ウィキペディア日本語版
プロポーショナルフォント[へん]

プロポーショナルフォント () とは、文字毎に文字幅が異なるフォントのこと。日本語では可変幅フォントとも。
伝統的な活版印刷で用いる活字については、例えば iw では文字の幅が異なり、ただ並べるだけで読みやすい単語が印字できるようになっている。これがプロポーショナルフォントである。
プロポーショナルに対してモノスペースと呼ばれる等幅フォントまたは固定幅フォントがある。これは初期のコンピュータが画面表示や印刷のために文字を並べるときに文字毎の異なる幅データを保持して反映させるための技術がなかったので、どの文字も同じ幅を持つように扱われており、i には余分な空白が付け足されて w と同じ幅が与えられていたためである。
しかし、グラフィカルユーザインタフェース (GUI) が主流になったことや、コンピュータが文字毎に異なる幅を持つようなフォントを扱うのに技術的な制約がなくなってきたことも手伝い、文字の幅が異なるフォントも増えてきた。ただし、日本語中国語の場合などは各文字を等幅にするのが基本なので、全角の文字がモノスペース、半角の文字がプロポーショナル、というように混在したフォントも使われている。
等幅フォントだけが用いられた時代が長かったので、等幅フォントの特徴を生かした文化が発生した。空白文字による桁揃えやアスキーアート (AA) などがその例である(ただし、近年の AA に関しては、プロポーショナルフォントのMS Pゴシックを前提としているものが多い)。等幅フォントで表示されることを前提として桁揃えなどが施されている文書を、プロポーショナルフォントで表示すると、著者の意図が伝わりにくくなる。
デジタル化されたプロポーショナルフォントの高度なものは、カーニング情報やイタリック補正量、合字情報なども保持するようになる。
== プロポーショナル・フォントの例 ==
ここに挙げるのはあくまでも一例であり、OSバージョンその他の理由によって違いがある。
* Linux 英語フォント
 * Bitstream
 * Century
* Linux 日本語フォント
 * モナーフォント
 * VL Pゴシック
 * IPA Pゴシック、IPA P明朝
* Macintosh 英語フォント
 * Helvetica
 * Times
 * Chicago
 * Geneva
* Macintosh 日本語フォント
 * Osaka
 * 平成明朝
 * ヒラギノOpenTypeとしては、形式が異なるバージョンがあり、Windows を対象とした ttc形式(TrueTypeベース)には等幅フォントもあるが、Mac OS Xバンドルされている otf 形式(PostScriptベース)はプロポーショナルフォントのみ。〕
* Windows 英語フォント
 * Arial
 * Times New Roman
* Windows 日本語フォント
 * MS Pゴシック
 * MS P明朝
 * メイリオ

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プロポーショナルフォント」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.