翻訳と辞書
Words near each other
・ 可変変圧器
・ 可変容量ダイオード
・ 可変引数
・ 可変後退翼
・ 可変後退角翼
・ 可変性
・ 可変戦闘機
・ 可変戦闘機 (マクロスシリーズ)
・ 可変抵抗
・ 可変抵抗器
可変排気量エンジン
・ 可変摩擦継手
・ 可変数
・ 可変深度ソナー
・ 可変焦点レンズ
・ 可変的一年草
・ 可変的二年草
・ 可変的決定
・ 可変的閉鎖花
・ 可変絞り


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

可変排気量エンジン : ミニ英和和英辞書
可変排気量エンジン[かへん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
  1. (n,n-suf) passable 
可変 : [かへん]
  1. (adj-na,n) variable 2. changeable 3. convertible 4. controllable
: [へん]
  1. (adj-na,n) change 2. incident 3. disturbance 4. strange 5. flat (music) 6. odd 7. peculiar 8. suspicious-looking 9. queer 10. eccentric 1 1. funny 1
排気 : [はいき]
  1. (n,vs) exhaust 2. ventilation 
排気量 : [はいきりょう]
 (n) (engine) displacement
: [げ, き]
  1. (suf) (uk) seeming 2. giving the appearance of 3. giving one the feeling of
: [りょう]
 1. amount 2. volume 3. portion (of food) 4. basal metabolic rate, quantity

可変排気量エンジン ( リダイレクト:気筒休止エンジン ) : ウィキペディア日本語版
気筒休止エンジン[きとうきゅうしえんじん]

気筒休止エンジン(きとうきゅうしエンジン)は、低負荷運転時あるいはアイドリング時に、一部または全部のシリンダーを休止させる機能を搭載したレシプロエンジンである。可変排気量エンジン片バンク休止エンジン可変シリンダーなどとも呼ばれている。
== 概要 ==
可変バルブ機構によってロッカーアームを停止させるか、または直押し式の油圧切り替えバルブリフターを利用し、吸排気バルブの両方を全閉・密着させることで、吸排気および燃料供給を停止させることによって、目的のシリンダーを休止させる。この「休止」は熱機関の稼働サイクルとしての休止であり、動部品の往復・回転運動までが停止するわけではない。そのため、休止したシリンダーは断熱圧縮・膨張に近いサイクルとなり作動気体による損失は小さくなるが、部品同士の摩擦損失はなお存在する。
気筒休止させることによって、見かけ上、より排気量の小さなエンジンとなる。特に低負荷時に気筒休止させた場合、同等の出力を出すためにスロットルバルブを相対的に大きく開けることになるため、ポンピングロスが低減され、燃料消費排気ガス排出量を低減できる。運転者によるアクセルペダルの入力とは無関係にスロットル開度を変化させる必要があるため、スロットル制御には一般的にドライブ・バイ・ワイヤが用いられる。また、単純に稼働している気筒数が減ることで実質的な総排気量が減り、アイドリング時などは燃料消費量が減る。なお、気筒休止中も点火プラグは放電している。これは気筒復帰した際に点火プラグの汚れで失火するのを防ぐためである。
V型エンジンを持つ大型トラック等にあっては、アイドリング時に片バンクを休止させる機構を持つものが多かった。
また、F1などにおいても気筒休止エンジンは存在するが、これは燃費向上を目的としたものではなく、コーナーで速度(エンジン出力)を落としつつも高い回転数を維持することで、コーナーを抜けた後の立ち上がりを確保するためである(例えば単純に考えて、半分の気筒を休止させれば回転数を維持したまま出力を半分まで落とせる)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「気筒休止エンジン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Variable displacement 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.