翻訳と辞書
Words near each other
・ 台湾の村里
・ 台湾の査証政策
・ 台湾の歴史
・ 台湾の民族主義
・ 台湾の河川の一覧
・ 台湾の法
・ 台湾の活鰻
・ 台湾の県道
・ 台湾の祝日
・ 台湾の祝祭日
台湾の神社
・ 台湾の神社の一覧
・ 台湾の神社一覧
・ 台湾の競馬
・ 台湾の経済
・ 台湾の経済史
・ 台湾の行政区分
・ 台湾の言語
・ 台湾の越南人
・ 台湾の通貨


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

台湾の神社 : ミニ英和和英辞書
台湾の神社[たいわんのじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
  1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles 
台湾 : [たいわん]
 【名詞】 1. Taiwan 
: [わん]
  1. (n,n-suf) bay 2. gulf 3. inlet 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

台湾の神社 : ウィキペディア日本語版
台湾の神社[たいわんのじんじゃ]
台湾日本統治時代には、台湾各地に神社が創建された。ここではそのような台湾の神社について述べる。
台湾は1895年明治28年)に日本の統治下に入ったが、翌1896年(明治29年)、台湾初の神社が作られた。ただしこれは、台南にある鄭成功を祀った廟(開山王廟)を神社として開山神社に改称したものであった。
その後、主要な都市には明治・大正時代に神社が創建されたが、台湾にある神社のほとんどは1930年代に創建されたものである。最終的に公式な神社は66社となり、他に非公認の神社が200社以上あったという。
北海道や他の外地の神社では開拓三神(大国魂命大己貴命少彦名命)や天照大神、明治天皇などを祭神としていることが多いが、台湾の神社のほとんどは、北白川宮能久親王を祀っている。能久親王は、抗日勢力の平定に向かった台湾・台南で明治28年に病死したが、これが出征先で病死したヤマトタケルになぞらえられ、台湾鎮護の神とみなされるようになった。明治34年に創建された台湾総鎮守の台湾神社(後の台湾神宮)が開拓三神とともに能久親王を祀ったのを始め(後に天照大神を増祀)、台湾に創建された多くの神社が能久親王を祭神とすることになった。なお、能久親王の終焉の地には台南神社が創建された
日本の敗戦後、かつての神社のほとんどは破壊または改築され、多くは中華民国の戦死者を祀る忠烈祠とされた。
2015年平成27年、中華民国104年)8月11日、屏東県牡丹郷高士村に「台湾 復興第一之宮」として髙士神社が再建された〔http://japan.cna.com.tw/news/asoc/201508120008.aspx 日本統治時代の神社、日本人の尽力で再建 李登輝氏もお祝い/台湾 - 中央社フォーカス台湾 2015年8月12日〕ほか、同年台中市で現在は台中公園となっている台中神社の鳥居を修復する動きがある。
2015年10月28日には台東の鹿野神社の復元工事が完了し、創建時の姿を取り戻している。
==台湾の神社の一覧 ==
所在地は当時のもの。社格の「官大」は官幣大社、「国小」は国幣小社、「護国」は台湾総督指定護国神社
このほか、公式に「神社」に認定されていない神社や、神社の遥拝所も多数あった。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「台湾の神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.